ブログ紹介・自己紹介

このブログの内容と目的
行動力と好奇心で生きている青井のブログ。
よく思い立っては行動し、失敗したり幸運を得たりしています。
アイコンだよ>f:id:aoiao4042:20181218121827p:plain


◆自己紹介
人に言われたことのある性格は、毒男裏中二病
思春期病にかかったり、いろいろバイトをしたり、今は人の相談を聞く仕事をしています。

◆好きなこと・興味のあること
美術・読書・人の考えを聞くこと・いろいろと考えること・料理・食品科学・数学・心理・哲学・夜の散歩

◆好きな人(敬称略)
束芋水尻自子・小谷元彦・ヤンシュヴァンクマイエル椎名林檎羽海野チカなど

 近状

2017年 
上旬 人と緩くつながることを目指して、このブログとツイッターを始めました。
6月 ブログ記事から行動を起こしてオフ会をしました。
ジモティーを使って運命的な出会いを果たしたり失敗したりした話 - 楽しく生きる方法の試行錯誤(仮)
7月 新聞作成のボランティアを開始。知り合いが増え始めました。

8月 ブログを始めてやりたいことが整理され、休日に予定がちらほら入りだしました

 9月 定期的に和菓子会を始めました。ものつくり好きな知り合いが増えました。
   ネットの一部で話題沸騰、素敵な漫画家さんのオフ会に参加して、似たところのある知り合いが増えました。

 

2018年

1月 相互コーチング会スタート。月一開催で継続中

3月 一人旅、ゲストハウスへの憧れ。積極的に気になる人をナンパし始める。好きな人が開催している物に課金したり、身なりに課金してQOLをあげようとしてみる。多動を目指す。

ひとり旅はゲストハウスで9割決まるよ!『交流型ゲストハウス』に行くこと自体を旅の目的にしてもいいよ! - A1理論はミニマリスト

 4月 大宮冬洋さんとの婚活イベント開催。ギークハウス横浜でチーズ会開催。求人サイトなどで仕事を見てみて、自分の嗜好を探る。リビタのシェアハウス、絆家さんにもお話を聞きに行く。
興味があるもの:シェアハウスのイベント、婚活支援、終活支援、
なぜだか興味外:イベント屋さん
楽しむためのイベントじゃなく、人の日常、人生を素敵にするような活動が好きな気がする。

11月 はてなブログをPROにしてみました。心理系勉強会を開催、第一回は幸福度を上げる会。

月8000PV。はてなブログ運営1年半、ついにPROにしてみました - たのしいことまとめ

12月 アドセンスさんの収益が月2000~3000円くらい行きそう。

はてなブログPROにして1ヶ月。アドセンス収入を公開するので、プロにする際の参考になれば幸いです。 - たのしいことまとめ

 

定期券を安く買う方法 JR定期は途中解約しても「6ヶ月定期」が一番安い。その仕組み

定期券の買い方を、今までずっと損をしてきたことを知りました!

「もしかしたら、そろそろ引越しするかもしれないし」「派遣先を更新しないかも知れないから」「転職するかも知れない」などの理由で、定期の期間をどうしようか悩んだり、していませんか?
悩んだ結果、「途中で解約することになったら嫌だし」1ヶ月定期や3ヶ月定期を購入したりしていませんか?

それ、昨日までの私です!!!

定期を買うなら、基本的に途中で解約しても、6ヶ月定期を購入したほうが安くなるんです!(JR限定)

定期を買うなら、途中解約しても6ヶ月定期を購入したほうが安くなる

区間変更」というJRの仕組みを利用します。

JR定期券の利用中、期間内で利用経路が変わる場合「区間変更」を利用すると、
ただ定期を解約する「払い戻し」と違い、たくさんお金が戻ってくるのです。

区間変更とは、JR定期の利用期間が残っている間に、新しく他の区間のJR定期を買いなおすこと。他社路線にはない仕組み。

今までは勤務地に一定の期間しか行かず、次は他の勤務地に行く、という場合、普通に1か月分の定期券を何度か買っていました。

 

仮に新宿から品川行きを2か月利用するとします。

定期代は、1か月5,820円 3か月16,580円 6か月27,920円なので、

普通に購入すると、1か月定期5,820円×2か月=11,640円

 

6か月定期券を購入して2か月使用後に、

区間変更をする場合、計算すると払い戻し額が、18,393円、2か月の定期代 9,527円

払い戻しをする場合計算すると払い戻し額が、16,060円、2か月の定期代 11,860円

区間変更だと、普通に1か月定期を二回買うより、差額2,113円お得になったのです!!

一か月5,820円の物が、4,763円で買えた。差額1,056円 。約2割引きですよ!すごくないですか??!(大興奮)

詳しい計算方法は以下サイトを参考にどうぞ。

 

定期乗車券の払い戻し額の計算 - 高精度計算サイト

区間変更
 変更定期券が同じ鉄道会社の場合は、新区間の定期券購入後、旧定期券の払い戻しが受けられます。
  払戻額=定期券運賃-(使用旬数×定期運賃の日割額×10)-手数料220円
 ・定期運賃の日割額は、定期運賃を1か月定期は30、3か月定期は90、6か月定期は180で割って計算します。
  (1円未満は1円単位に繰り上げ)
 ・旬数の計算方法 (※1)
  旬とは1か月を3分した10日を基準とする単位です。
  1ケ月の日数が30日でない月末を含んで旬を計算する場合、1旬が10日とはなりません。
  1旬目…2/21~2/28 (閏年の場合は29日)
  2旬目…3/1~3/10
  3旬目…3/11~3/20
  4旬目…3/21~3/30
  5旬目…3/31~4/10

 

勤務地がころころ変わる会社員の方や、いつ契約期間が終わるかわからない派遣社員の方など、「いつまでこの勤務地に通うかわからないから、とりあえず一か月定期にしておこう」と思っている方は、今後勤務地が変わろうとJR線を使う事が確実な場合、とりあえず6か月定期を買ったほうがお得!

社会人生活何十年、今までちまちま3か月更新などしていたので、今後はとりあえず6か月で行って参ります。

 

分割定期についてはこちら

定期券を安く買う裏技!分割定期券を使って一万円以上お得になりました!

今まで特にモテてなかったけど、婚活したら急にモテる人の共通点

正直、合コンや恋活など軽めの婚活ではそんなにモテないけど、結婚相談所や真剣な婚活サイトなどではモテる人、という人はいます。

そういう人が、合コンや街こん、お見合いパーティなどに行って

「異性に好かれない・・・婚活なんて無理・・」って勘違いしちゃうととってももったいないので、下記に当てはまる人は真面目系婚活にぜひ挑戦してみて欲しいです。

 

①外見がそこまで魅力的じゃない

正直外見は良い方が有利、それはもう明らかに異性の反応が違います。
どんな出会いサービスを使っても、相手に良い!と思って貰える数が違います。
ただし、恋人を探すのではなく、結婚相手を探す場合、相手に求める外見レベルは基本的に下がります
友人のモテモテ女性ですが、
「恋人だったら外見は10段階で7以上は欲しいけれど、結婚なら3以上でいいと思う」
とのこと。恋人などの短いお付き合いならまだしも、こと真剣な付き合いとなると、求める外見レベルは基本的に下がります。

この外見レベル3ですが、

・太りすぎ痩せすぎていない(健康的な外見)

・多少身なりを気を付けている(清潔感・常識的)

の外的努力でクリアできるレベルです。(達していない人は、婚活に限らず今後の人生が変わるので努力を推奨します)
#参考サイトなど

 

②異性に慣れていない

軽めの恋活を選んでしまうと、どうしても下記のような場で戦う事になります。自分に不利にならない場で戦った方が良いです。
・会った異性が既婚者か独身かわからない。(異性のウソを見抜ける気がしない人には危険)
・想定される同性ライバルの対異性能力が高い。(すでに恋人がいる人、既婚者など遊び目的の同性とも戦う可能性がある)

独身証明書の提出義務があるくらいの、自分が入会するのもちょっとめんどくさいくらいのシステムがあるほうが、結果的に安心ではあります。

 

③安心感がある

では外見も、対異性スキルもそこまで求められていない婚活において、「一体何が一番求められているか?」というと、安心感になります。

個人差があるにしろ、求められる安心感と言うのはだいたいこんな感じ。


男性→優しさ、大らかさ、女性を欠点ごと受け入れている+できたら年収(400~600万のラインを指定する女性が多い)、安定した職業


女性→優しさ、大らかさ、男性を欠点ごと受け入れている+できたら子供を作れる若さ(20代~35歳を指定する男性が多い)

 

真面目系婚活においては、相手を大切にできて、細かな欠点を受け入れられる人はモテます。
逆にハイスペックだけど相手を値踏みするような人はあまりモテません。

「自分の事、今まで異性にモテたりしていなかったし、どちらかと言えばつまらない人間だと思っていたけど、ここで会う人には一緒にいると安心感があるって言われます。結婚を考えた時にはプラスに働くんですね・・・!」
と、結婚相談所に入会してびっくりする方もいるので、そんな要素をお持ちの方はぜひ真面目系婚活を検討してみてください。

 

#安心感をデートの初期段階でアピールするには
受け入れてます感→相手の選んでくれたお店に喜ぶ、相手の話を楽しそうに聞く、一緒にいると幸せですアピール
気配り→相手の反応をみての気遣い
エピソード→周りのひとからこんな風に言われていると自然に伝える

【画像付き】ティファールとダイヤモンドコートパンの比較。長持ちしています!

取っ手が取れる調理器具!ティファールとダイヤモンドコートパン。
口コミを見てどっちがいいのかかなり悩んで両方買いました。
どちらもAmazonで口コミも多い人気商品、使ってみて比較しました。

結論から言うと

ティファールとダイヤモンドコートパン、今後は安いダイヤモンドコートパンをリピートします。

 

ティファールとダイヤモンドコートパンの比較

今回比較したのは以下の商品です。

ティファールのセット内容

9点 セット¥ 10,400
サイズ:フライパン/26cm、ウォックパン/26cm、ソースパン/20cm・16cm、バタフライガラスぶた/16cm・20cm、シールリッド/16cm・20cm

 

ダイヤモンドコートパンのセット内容(画像右)

9点セット¥ 6,967 
サイズ:フライパン/26cm、炒め鍋/26cm、なべ/20cm、なべ/16cm、シリコン縁ガラスふた26cm、シリコン縁ガラスふた20cm、PEシールふた20cm、PEシールふた16cm

 

 

■サイズの比較

ティファールもダイヤモンドコートパンも、様々なセットがある中、使い勝手の良いサイズである
ティファールではウォックパン26cm、ダイヤモンドコートパンでは炒め鍋26cmが含まれているセットを購入。
それぞれ名称が違いますが、ほぼ同じ形で、大きくて底が深いフライパンと言った感じの、使い勝手が良い大きさ。カレーだって6人前は作れるし、二人暮らしには十分な大きさです。
一人暮らしや既存の調理器具に追加するなら、こちらの6点セットでも十分そうです。

 

f:id:aoiao4042:20170221191946j:plain

 取っ手の比較

ティファールはワンロック。かみ合わせの部分が金属でしっかりつかめるが、その分内装が剥げがち
・ダイヤモンドコートパンはツーロック。かみ合わせの部分がゴムでややグラグラするが、内装は剥げにくい(あまり取っ手を持って移動しないことと説明書に書いてあった)
・口コミでダイヤモンドコートパンについて「内側の塗装がハゲる」「外のコートが取れる」という書き込みがありますが、今のところその気配はないです。
ティファールは使って二年、ダイヤモンドコートパンに変えて1か月→今後変化が出たら追記します)
f:id:aoiao4042:20170221163519j:plain

↓取っ手がロックしている状態

f:id:aoiao4042:20170221163234j:plain

↓取っ手がロックしていない状態

f:id:aoiao4042:20170221163300j:plain

鍋のサイズ比較

ウォックパン(炒め鍋)はティファールのほうが8.2cmと、高さがある 
f:id:aoiao4042:20170221161317j:plain
f:id:aoiao4042:20170221161817j:plain

蓋の比較

ティファールの蓋は重ねられるけど、ダイヤモンドコートパンの蓋は重ならない。でも重ねる機会も特になく、そんなに不便には感じないと思います。
・蓋がついている鍋タイプは違う
f:id:aoiao4042:20170221164000j:plain

f:id:aoiao4042:20170221164327j:plain 

その他のアイテム

取っ手が取れる鍋の宿命として、蓋のふちに取っ手用の穴が開いています。
蒸気が漏れまくるので、別売りのフリーサイズ蓋があると便利。

f:id:aoiao4042:20170221164408j:plain

テフロン加工が剥げないように金属や木の箸は基本使わず、シリコン製品を使っています。

( ゴムベラは汚れがたまらない用に一体型を使うのがおすすめ)

まとめ

ティファールを二年使用
ダイヤモンドコートパンを1か月使用
今のところ、使い勝手は特に変わらず、なら安いダイヤモンドコートパンでいいかなと思っています。
今後使用する中で変化がおきたら追記します。

追記・ダイヤモンドコートパンを2年使用

ヘリの取っ手が当たるところが剥げてきました。
取っ手を付けて重いものを持つと、取っ手が外れにくくなる。そういう時は渾身の力でPUSEボタンを押しています。
特に内面のコートは剥げることもなく、まだまだ問題なく使えそうです。

f:id:aoiao4042:20190213135924j:plain

 

岩盤浴の効果的な入り方

岩盤浴は、汗をかけるし、体を温め、冷え性も改善されて、代謝も上がり健康に良いそうです。

私も週1で通ってたった1か月で、効果を感じています。

具体的には、日ごろから手足が温かくなって寒がりがマシになりましたし、自宅のお風呂で長湯をするだけで汗をかくようになりました!(今まではお風呂にどれだけ浸かっても、なかなか汗がかけませんでした…)

さらに血行が良くなって、血色もよくなり、お肌も心なしかきれいに。

岩盤浴すごい!もっと早く試していればよかった!!

 

ただ、岩盤浴に入っても、うまく汗がかける日と、うまく汗がかけなかったり、ひどいと頭痛を起こす日もあったので、岩盤浴の入り方についてまとめてみました。

 

岩盤浴に入る準備

食事はいつ取ればいいの?

岩盤浴は体を温めて汗をかくため、割と体力を使います。空腹だと、入浴中に体調が悪くなってしまう場合も。

ただ満腹状態だと、胃に血液が集まっているので、その状態で血行をよくしてしまうと消化に悪いです。

よって、空腹も満腹もNG、食事は岩盤浴の前1~2時間は避けたほうが無難です。

できたら先に体を温める

岩盤浴開始時に体が温まっていると、スムーズに発汗ができます。

お風呂が併設されていたら先に入浴して温まる。運動ができるなら先に体を動かしておくとおススメ。

汗の量や体への効果が圧倒的に違いました。

 

岩盤浴の入り方

必要なもの

・専用の服(基本的に貸してくれる)

・下に敷くタオル(基本的に貸してくれる)

・飲み物500ml以上(基本的に売っている)

恰好

・化粧は落とす

下着はつけない(初めはびっくりしましたが、専用の服は厚手なので下着をつけなくても大丈夫。不安なら岩盤浴用に下着を持って行ってもいいかもしれないです。びしょびしょになるので)

 

入浴方法

①水分補給

②うつぶせでの体勢で10分

③あおむけの体勢で10分

④水分を取りながら5分ほど休憩。

→②~④を3セットほど繰り返して終了

が基本的な流れ。

入り方には諸説ありますが、腰痛を直すにはあおむけ、冷え症の人ならうつぶせだと効果的だそう。

ただ「リラックスできて気持ちいい」というのも大切なので、決まりを守るよりは、自分に合った入り方で入ればいいと思います。

入浴中することのおすすめ

・読書(できるかは施設による)

・ストレッチ

・リラックスする

・イメージトレーニング(脂肪が燃えるイメージ)

・ロングブレスダイエットなど呼吸法も併用して相乗効果

岩盤浴に入った後

汗はシャワーで流したほうが良い?

良い汗なので、流さなくていいというのが通説です。

ただ実体験として、かいた汗をそのままにしたところ顔にニキビができたことがあります。体質と状況に応じてというところだと思います。

岩盤浴でかく皮脂は、酸化される前の新鮮な脂です。皮膚には「天然の乳液」として働きます。
天然の「保湿剤」と「乳液」がでるのですから、岩盤浴に入った後の肌は潤いのあるすべすべ肌になるのです。

岩盤浴とシャワーについて

 

食事はしちゃだめ?

「運動後食事をすると、食欲が抑えられる」「逆に太りやすくなる」「30分以内に高糖質・高たんぱく質・低脂質の食事をすると筋肉が付きやすい」

「血行が良い状態で食事をすると消化の妨げになる」「血行が良くても消化には支障がない」など、所説あり

食事→入浴はNGですが

入浴→食事がNGかについては、一概に言えないようです。

タニタさんのサイトを見ると、失った栄養素を摂取できて低脂肪で体に負担のない食事ならいいのかなと思います。

運動後の栄養補給タイミング:タニタ 健康・ダイエットBOOK

 

その他

岩盤浴に入るペースは、週に1~2回が推奨されている。

・一度入ると効果は2日ほど継続するとのこと。

・首に濡れたタオルをかけておくと冷えて汗が出にくくなる(自戒)

 

岩盤浴の種類いろいろ

岩盤浴は、冷え性や肩こり改善にも効果があって、今後も定期的に通いたいと思います。

ほかにも岩盤浴+ヨガというより美容に健康に相乗強化が期待できる施設があって、体験したのですがかなり効果を感じました。

(ゆったりした岩盤ヨガを体験したのですが、体がポカポカ汗だくだく+翌日筋肉痛に・・・)

ホットヨガも何度か体験したことがあるのですが、岩盤ヨガのほうが、より効果的でした。

ララアーシャさんは店舗が東急線と吉祥寺にあるので、近いならかなりお勧めでした。

 

aoi000.hatenadiary.jp

 

こちらはあくまでホットヨガのようですが、床も温かく、遠赤外線床暖房を入れているそう。店舗によって体験でも3500円ほどかかるそうですが池袋店だと1500円で体験できるみたいです。アクセスはこちらのほうが便利そうなので、試してみたいところです。

 

 

参考

岩盤浴の呼吸法とポーズ

岩盤浴ダイエット方法と効果-岩盤浴でもっとやせる体になる方法・呼吸法 - gooダイエット

岩盤浴の入り方

いまさら聞けない?岩盤浴の効果的な入り方・注意点 [エステ・スパ] All About

汗のプロフェッショナル五味院長のサイト

岩盤浴の効果的な入浴法

 

溶岩ヨガスタジオはヨガ・ホットヨガより発汗出来て気持ち良い!肌によさそう!(ララアーシャ)

Bodies《ボディーズ》(ABCクッキングスタジオ系列)に警戒しながら行ってきたけど、想像より良かった(体験無料) - あおきのこ(仮)

Bodiesの体験教室に行ってから、いくつか、体を動かす趣味を持とう!と定期的にお教室にお邪魔しております。

 

今回は、溶岩ヨガスタジオ、Lala Aasha(ララアーシャ)に行ってきました。

普通のヨガとも、ホットヨガとも違うらしい。

結果から言うと、とても好印象でした!!

 

f:id:aoiao4042:20170907165837p:plain

今まで数々のヨガスタジオを体験しては挫折してきたけれど、これはいい!と思ったので、良かった点を先に3点。

 

・先生の目が行き届いている

これが一番の理由なのだけれど、今まで10店舗近く他のスタジオヨガに通ったことがあるのだが、どこのヨガスタジオに行ってもヨガのポーズがそもそもわからず、「先生これでいいんですか・・・?」と思ったまま、どこに効いているかもよく分からず、レッスンについていけなかった。「ヨガができるほど体が柔らかくないし運動神経もないから・・」とあきらめていた。

ララアーシャの先生は、1クラス10人ほどの教室で先生が1人。ゆっくり目の初心者向けヨガプログラムを選んだからかもしれないが、みんなに目を配ってくれている印象。ポーズがうまく取れていないときに先生がすっと体を触って、補助してくれた。安心感!

先生が最後には教室の入り口で、参加者一人ひとりに「今日はどうでしたか?」と声をかけてくれていた。気配りしてくれている!と感動した。

 

ホットヨガより苦しくない

今まで体験したホットヨガはミストサウナの中でヨガをするような状態で、「汗はかくけどヨガどころじゃなくない・・?」「息苦しくて呼吸法どころじゃないですよ・・・?」となっていたけれど、岩盤ヨガは下の床がぽっかぽかなだけで、湿度が高いわけでもなく、ちょうどいい塩梅で温かく、呼吸もしやすく、気持ちよくヨガに集中できた。

・だけどたくさん汗が出る

「すごい暑い!」という体感でもなく、気持ちよく体がほぐれる温かさだけど、ちょっと体を動かし始めると汗がじわじわ出てきて、最後には汗だくに!

めったに汗をかかないから、岩盤ヨガくらいじゃ汗かいたりしないだろうなーと思っていたけど、完全になめてた。

持ち物:・下着の替え(たくさん汗をかくため)・濡れたものを入れるビニール袋 

って書いてあったのを、「大げさだな~」って思ってたけど、言うこと聞いておけばよかったと後悔した。(下着の替えを忘れてとても寒い思いをして帰りました)

教訓:替えの下着は必須

 

【当日の体験メニュー】

体験レッスン初回1000円 体験時間、1時間

【内容など】

体験レッスン予約→ヨガスタジオを選ぶ→運動強度を目安にプログラムを選択。

私は今回「美的アンチエイジングヨガ」というものを選択。

 

・20分ほど早めにスタジオに到着して、利用方法の説明を受ける

・着替えたら、早めにスタジオに入って岩盤浴状態の室内でリラックス

・ヨガ体験

・着替え(シャワーも使える)

・アンケート記入

【本日の費用】

初回1000円

【入会後の費用】

月4回利用9600円~

ほか、回数券などもあり

【当日必要なもの】

運動できる恰好(素足のため靴・靴下は不要)

お水は500mlペットボトルを1本もらえるけど、もしかしたら足らないかも

・下着の替え(たくさん汗をかくため)

・濡れたものを入れるビニール袋 

 

【所在地】

調布 元住吉 日吉 吉祥寺 センター北 自由が丘 学芸大学 綱島

【先生】

スタイルの良い女性の先生。生徒に目配りをしてくれて、話しかけやすい雰囲気。

スタッフさんにもいろいろ質問してしまったのですが、とても感じの良い対応をしてくれた。

【生徒さん】

お見かけしたのは20~40代くらいの女性のみ。(男性専用クラスもある模様)

 

【雰囲気・混雑具合】

きれいな店内。

人気のようで、平日日中でも生徒さんがいっぱいいる。更衣室が、前のレッスンが終わった人と次のレッスンを使う人が重なったときにちょっと混む。

 

 【そのほか】

一度岩盤ヨガをすると48時間は体の保温効果が続くとのことで、一日経過した現在、本当にまだポカポカしている。

近かったら絶対通うのですが(現在悩み中)。東横線沿いに店舗が多い模様。

私のヨガ体験で、歴代1位。

 

 

他にも、運動音痴で運動嫌いの30代が、いろいろ試しております。

健康関係 カテゴリーの記事一覧 - あおきのこ(仮)


実際に体験してよかった健康法まとめ(随時更新)

加圧トレーニング・ジム・岩盤浴・岩盤ヨガ・などなど。
いろいろ体験した中で、これはよかった!通いたい!と思ったお店のまとめ。

健康法(運動)

ヨガスタジオララアーシャ

今興味のある健康法

ホットステップ 
・ダンスをするホットヨガ
・渋谷にもあって通いやすい!
・プログラムについていけるのか不安

シンプル
・渋谷の岩盤ヨガ
・果たしてララアーシャさんとどちらが良いか比較したい
体験レッスン|溶岩ヨガ|岩盤ヨガ|渋谷|福岡|天神 SiMPLE-yoga

ソネトレ
・自宅でできる、パーソナルトレーニング
・食事アドバイスや、プロのトレーナーに相談などもできる。
・安い
・続けられるか不安

これからの課題

体がとにかくゆがんでいる。
今まで先生たちに指摘されたことを参考にすると

・肩の上げるクセ、巻くクセを治す。
・普段から、肩を下げる、胸を開く(パソコン。スマホなど特に注意)
・骨盤の位置を気をつける 内側にいれない
・全体的に筋肉不足。体幹を強くする。
・腰痛改善のためにも下腹部に力をきちんと入れる
・整体などで体の根本から治す必要がある

リンパとか整体を学んでみようか・・?
http://www.wcs-group.co.jp/lp_pc/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=adwords
整体師独立ガイダンス 〜整体技術体験付!〜|整体の学校【フィットバランス療術学院】


※随時更新中※