古い種でも発芽させる!野菜種の寿命を延ばし方と保存方法について。

種にはそれぞれ、寿命がある

・去年買った種がなぜか発芽しない。
・3年前に買った種だけどなぜか発芽した!

今まで行き当たりばったりに育てていましたが、調べたところ、種にも寿命があるようです。
種の種類によって寿命もまちまち。

省スペースでちまちま栽培していると、種って結構余っちゃうんですよね。
今まで適当に買って、せっかくの種を大量虐殺しちゃっていました。
今後計画的に栽培できるように、野菜の種の寿命をまとめました。

 

種の寿命一覧

寿命 野菜名
1年
シソ
バジル
パクチー
ねぎ
たまねぎ
にんじん
三つ葉
落花生
スィートコーン
落花生
2年
ブロッコリースプラウト
キャベツ
レタス
えだまめ
パセリ
ニンジン
パセリ
大蒜(ニンニク)
3年
きゅうり
ナス
トマト
ピーマン
カリフラワー
ハクサイ
レタス
カボチャ
ほうれん草
だいこん
かぶ
4~5年
キャベツ
シソ
シュンギク
キュウリ
イカ
メロン

 

ジオテック社の主な野菜種子の特性一覧表【pdf】

種の寿命を延ばす方法

封をして冷蔵庫に入れ保存する

高温多湿を避けること。種のエネルギーを使い果たすと発芽できなくなります。
缶やジップなどに入れ、湿度を通さず野菜室など気温の変化の少ないところで保管すれば、寿命は大分延びます。

寿命は気候にもよる所が大きく、寿命が短い玉葱の場合、北海道では常温で7年貯蔵できたけど、本州では2年、台湾では1年で発芽しなくなったそう。(出典:井上頼数編『蔬菜採種ハンドブック』養賢堂1967) 

バジルもシソも、冷蔵庫に入れたら5年経っても発芽しましたが、常温の場合1年が限界でした。

実際に試してみました

f:id:aoiao4042:20200817202214j:plain

保存前の種の状態や保存状態で変わる要素も大きそうです。

・ゴマは1年が寿命という説もありましたが、我が家のゴマは常温保存で3年、すくすく育っています(写真)。

・ミントは、常温で3年保存した種が発芽。したものの元気がなく成長せず。

ルッコラは、常温で3年保存した種を7粒撒いて7粒発芽。発芽率100%という強さ。

・ベビーリーフは、常温で3年保存した種を大量に蒔いたら大量に発芽。強い。(同じ保存条件の三つ葉とバジルは育ちませんでした)

嫌光性種子|園芸用語集|サカタのタネ 家庭菜園・園芸情報サイト 園芸通信

種の寿命一覧のリンク

野口のタネ オンラインショップ

種の発芽率を上げる方法まとめ

・タネは新鮮なうちに蒔くこと。

・残ったものは密閉容器に入れて野菜室に入れること。

・タネを発芽させるときは、嫌光性種子と好光性種子か確認。種を乾燥させないよう注意する。

・種を水に浸して芽だしをする際は、一晩まで。長時間水没させると窒息して死ぬ。体感としてはバーミキュライト直撒きをするのが一番発芽率が高い。

バーミキュライトで発芽させると、発芽率がとても高いし成長が早い(ウレタン・脱脂綿と比較)

 

バーミキュライトについてはこちら

aoi000.hatenadiary.jp