期待値を下げると、裏切られないし生きやすくなる話
「裏切られた!」って口癖のようによく言う人、いません?実際そんなにいませんかね。過去そういう人が身近にいた経験で書くだけなので、ちょっとどれくらいそういう人が一般的にいるかあまりよくわからないんですけど。
まぁ昔の恋人がそうだったんですけど。(黒歴史)
人に過剰な依存をする。思い通りじゃないとキレる
メンヘラ爆発していた十代のころ、共依存状態だった恋人はメンタルの非常に危うい人で、昔の話をしては「あいつに裏切られた」「あいつをこんなに信用していたのに。酷い」と、過去の友人や恋人への恨みつらみを吐き出していました。
始めの方こそ、「へーかわいそうになー」くらいの気持ちでしたが、徐々に「あれ?そこで恨むの筋違いじゃない?」「ていうかこの人の被害者っぷりすごいな・・」という気持ちに。
元恋人は「相手が大変な時期に自分はこんなに支えたのに、自分が大変な時期には支えてくれなかった・・・裏切りだ!!」と、心底口惜しそうに言うのです。
いやいや、勝手に自分が支えたつもりになっていて、勝手に期待して、思い通りの対応をしないと逆切れするって、なんなんだ!
ていうか人のために何かをするって、そもそも自分が気持ちいいから自分の勝手でするものであって、見返りを求めるの違くない?
と、その話題になるたびに不満を感じる私は毎回喧嘩をしていました。
(が、信念が違うので双方の主張は平行線。今思えば「価値観が合わないなら早く別れなよ」案件)
決定的だったのが、私が友人を遊びに誘って、「ごめん、ちょっとしばらく忙しいんだ」と断られたときに言われた、
「ほら、前からその人とは仲良くすべきじゃないと思っていたんだ。どうせそうやって裏切られると思っていた。」という言葉。
はああ?私は別に裏切られてないし、友達も裏切ってないですけど!!?
勝手に被害者にされた時には驚きでした。
そのあと元恋人は死ぬ死ぬ詐欺を始めたりと、お付き合いはどうしようもない形になって崩壊するのですが脱線するのでこれくらいで…。
人に対する期待値は60%くらいがうまくいく
友人関係でうまくいかないと思っている人(あと婚活がうまくいってない人も)は、相手に対する期待値がもしかしたら高すぎるのかも、しれません。
【期待値が高いパターン】
これくらいしてくれるはず→してくれなかった→この人は友達じゃない→寂しい・・→一人の相手への期待値がより上がる(負のループ)
【期待値が低いパターン】
相手に60%くらいの期待しかしない→こんなことしてくれた!ラッキー!→良好な関係を築く→ほかの人間関係にも適度な期待しかしない(正のループ)
でも期待値を下げてまで友達作りたくない!
という人もいると思います。私がそうでした。
学生時代「お互いに無理をして合わせるくらいなら時間の無駄じゃない?本でも読んでたほうがよくない?」とろくに友人も作らなかったことは現在私の社交力に、暗い影を落としております…。
無理に合わせて友達を作る必要は必ずしもないと思います。
ただもし、100%理想とする友人だけを求めて、それでつらい気持ちになっているのだとしたら。
逆にあなたはその理想の相手の希望に、100%答えられそうですか?結構きつくないですか?だったらお互い60%づつくらい求めるほうが楽じゃないですか?生きやすくないですか?
友達が少ない。人付き合いがへたくそ。と言う私の自戒を含めてなのですが、期待値を下げて、依存先を増やすと人間関係はきっとうまくいく。
「しっかりしたい」「自立しなきゃ」って昔からずっと思ってきましたが、そもそも自立って何?っていうと、たぶん一人でも大丈夫になることじゃなくて、依存先が増えて一か所に重たく寄りかからないことなんだと。最近やっと思うのです。
「友達」って関係に期待しすぎない方がいい - メープルたいむ
こちらのもみじさんのブログスゴクいいなぁと思いました。
ゆるく僕と友達になりましょう。繋がりましょう。
私もこれ、使っていきたいと思います。
ゆるく私と友達になりましょう。