心理尺度や幸福度を測るテスト(瞑想の際に使用)

 

心理的尺度を計るテスト(幸福度等)

テスト内容がネット上に公開されているものだけ抜粋します。

 

swls_Japanese 人生満足尺度

下記の文章を読み、どのくらい同意するかを、下記の測定尺度(1-7)を使って示してください。

1.ほとんどの面で、私の人生は私の理想に近い。

1------------ 2-------------3------------4-----------5------------ 6----------- 7-
  強く   反対する かすかに  どちらで かすかに 同意する 強く
 反対する       反対する  もない  同意する      同意する


2.私の人生は、とてもすばらしい状態だ。

1------------ 2-------------3------------4-----------5------------ 6----------- 7-
  強く   反対する かすかに  どちらで かすかに 同意する 強く
 反対する       反対する  もない  同意する      同意する

 
3.私は自分の人生に満足している。

1------------ 2-------------3------------4-----------5------------ 6----------- 7-
  強く   反対する かすかに  どちらで かすかに 同意する 強く
 反対する       反対する  もない  同意する      同意する


4.私はこれまで、自分の人生に求める大切なものを得てきた。

1------------ 2-------------3------------4-----------5------------ 6----------- 7-
  強く   反対する かすかに  どちらで かすかに 同意する 強く
 反対する       反対する  もない  同意する      同意する


5.もう一度人生をやり直せるとしても、ほとんど何も変えないだろう。

1------------ 2-------------3------------4-----------5------------ 6----------- 7-
  強く   反対する かすかに  どちらで かすかに 同意する 強く
 反対する       反対する  もない  同意する      同意する

幸せの4つの因子のアンケート

結果を、各因子ごとに(4つずつ)合計すれば、4因子の値が求まります。

(いずれも、1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う の7段階で回答します) 

 

1. 私は有能である

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う)

2. 私は社会・組織の要請に応えている

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う)

3. 私のこれまでの人生は、変化、学習、成長に満ちていた

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う)

4. 今の自分は「本当になりたかった自分」である

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う)

5. 人の喜ぶ顔が見たい

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う)

6. 私を大切に思ってくれる人たちがいる

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う)

7. 私は、人生において感謝することがたくさんある

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う)

8. 私は日々の生活において、他者に親切にし、手助けしたいと思っている

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う)

9. 私はものごとが思い通りにいくと思う

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う)

10. 私は学校や仕事での失敗や不安な感情をあまり引きずらない

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う)

11. 私は他者との近しい関係を維持することができる

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う)

12. 自分は人生で多くのことを達成してきた

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う)

13. 私は自分と他者がすることをあまり比較しない

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う
14. 私に何ができて何ができないかは外部の制約のせいではない

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う)
15. 自分自身についての信念はあまり変化しない

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う)
16. テレビを見るとき、チャンネルをあまり頻繁に切り替え過ぎない

(1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、3 あまりそう思わない、4 どちらともいえない、5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う)

 EQ-5D-5L日本語版

■ 移動の程度
歩き回るのに問題はない
歩き回るのに少し問題がある
歩き回るのに中程度の問題がある
歩き回るのにかなり問題がある
歩き回ることができない

■ 身の回りの管理
自分で身体を洗ったり着替えをするのに問題はない
自分で身体を洗ったり着替えをするのに少し問題がある
自分で身体を洗ったり着替えをするのに中程度の問題がある
自分で身体を洗ったり着替えをするのにかなり問題がある
自分で身体を洗ったり着替えをすることができない

■ ふだんの活動 (例:仕事、勉強、家族・余暇活動)
ふだんの活動を行うのに問題はない
ふだんの活動を行うのに少し問題がある
ふだんの活動を行うのに中程度の問題がある
ふだんの活動を行うのにかなり問題がある
ふだんの活動を行うことができない

■ 痛み╱不快感
痛みや不快感はない
少し痛みや不快感がある
中程度の痛みや不快感がある
かなりの痛みや不快感がある
極度の痛みや不快感がある

■不安╱ふさぎ込み
不安でもふさぎ込んでもいない
少し不安あるいはふさぎ込んでいる
中程度に不安あるいはふさぎ込んでいる
かなり不安あるいはふさぎ込んでいる
極度に不安あるいはふさぎ込んでいる

 日本版 HEMA 尺度 (the Japanese version of the HEMA scale)

あなたはふだん、自分の活動に取り組む際に、以下に示すそれぞれの意思をどのくらい持っていますか。
あなたが実際に目標を達成しているかどうかにかかわらず、1 から 7 の間で回答してください。


1. くつろぎを追求すること
(1 全くあてはまらない 2あてはまらない 3あまりあてはまらない 4どちらともいえない 5ややあてはまる 6あてはまる  7非常にあてはまる)

2. 技術の向上、学習、あるいは物事への洞察力の獲得を追求すること
(1 全くあてはまらない 2あてはまらない 3あまりあてはまらない 4どちらともいえない 5ややあてはまる 6あてはまる  7非常にあてはまる)

3. 自分の信念に従った行動を追求すること
(1 全くあてはまらない 2あてはまらない 3あまりあてはまらない 4どちらともいえない 5ややあてはまる 6あてはまる  7非常にあてはまる)

4. 喜びを追求すること
(1 全くあてはまらない 2あてはまらない 3あまりあてはまらない 4どちらともいえない 5ややあてはまる 6あてはまる  7非常にあてはまる)

5. 優秀さ、あるいは自分の理想を追求すること
(1 全くあてはまらない 2あてはまらない 3あまりあてはまらない 4どちらともいえない 5ややあてはまる 6あてはまる  7非常にあてはまる)

6. 楽しさを追求すること
(1 全くあてはまらない 2あてはまらない 3あまりあてはまらない 4どちらともいえない 5ややあてはまる 6あてはまる  7非常にあてはまる)

7. 気楽さを追求すること
(1 全くあてはまらない 2あてはまらない 3あまりあてはまらない 4どちらともいえない 5ややあてはまる 6あてはまる  7非常にあてはまる)

8. 自分自身の力を最大限に生かす方法を追求すること
(1 全くあてはまらない 2あてはまらない 3あまりあてはまらない 4どちらともいえない 5ややあてはまる 6あてはまる  7非常にあてはまる)

9. 面白さを追求すること
(1 全くあてはまらない 2あてはまらない 3あまりあてはまらない 4どちらともいえない 5ややあてはまる 6あてはまる  7非常にあてはまる)

10. やすらぎを追求すること
(1 全くあてはまらない 2あてはまらない 3あまりあてはまらない 4どちらともいえない 5ややあてはまる 6あてはまる  7非常にあてはまる)

11. のんびりした気分を追求すること
(1 全くあてはまらない 2あてはまらない 3あまりあてはまらない 4どちらともいえない 5ややあてはまる 6あてはまる  7非常にあてはまる)

 

世界保健機関 健康と労働パフォーマンスに関する質問紙(短縮版)日本語版

B3. 過去 7 日間の間、おおよそ何時間あなたは働きましたか?
(もし 97 時間以上であれば 97 と記入してください)
□□ 時間数(00-97)
B4. 典型的な一週間に、あなたの雇用者はあなたに何時間働くことを期待していますか?
(もし変動するようであれば平均値を推定してください)
□□ 時間数(00-97)
B5. 今過去 4 週間(28 日間)のあなたの仕事上の経験について考えてみてください。
以下に用意された空白部分に、次に提示されるそれぞれの仕事状況にあなたが何日間費や
したのか記入してください。

過去 4 週間(28 日間)の間、あなたは・・・
日数
(00-28)
B5a. 肉体的または精神的健康問題が理由で、勤務日(終日)を何日お
休みしましたか?(あなた自身の健康のために休んだ日数のみを含め、
誰か他の人の健康のためのものは含めないでください)
□□
B5b. その他の理由(休暇を含む)で勤務日(終日)を何日お休みしま
したか? □□
B5c. 肉体的または精神的健康問題が理由で、勤務日(一部)を何日お
休みしましたか?(あなた自身の健康のために休んだ日数のみを含め、
誰か他の人の健康のためのものは含めないでください)
□□
B5d. その他の理由(休暇を含む)で勤務日(一部)を何日お休みしま
したか? □□
B5e. 早く出社したり、遅く帰宅したり、休日出勤したりしたことが何
日ありましたか? □□
もっとも優れた
パフォーマンス
もっとも優れた
パフォーマンス
もっとも優れた
パフォーマンス
B6. 4 週間(28 日間)の間、おおよそ何時間あなたは働きましたか?(下の例を見てください)
□□□ 過去 4 週間(28 日)の時間数
過去 4 週間に働いた時間数の計算例
1 週あたり 40 時間を 4 週間 = 160 時間
1 週あたり 35 時間を 4 週間 = 140 時間
1 週あたり 40 時間を 4 週間と 8 時間の勤務日を 2 日休み = 144 時間
1 週あたり 40 時間を 4 週間と 4 時間の勤務日を 3 日休み = 148 時間
1 週あたり 35 時間を 4 週間と 8 時間の勤務日を 2 日休みと 4 時間の勤務日を 3 日休み
= 112 時間
B9. 0 があなたの仕事において誰でも達成できるような仕事のパフォーマンス、10 がもっ
とも優れた勤務者のパフォーマンスとした 0 から 10 までの尺度上で、あなたの仕事と似た
仕事において多くの勤務者の普段のパフォーマンスをあなたはどのように評価しますか?
最悪の
パフォーマンス
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
B10. 同じ 0 から 10 までの尺度上で、過去 1-2 年のあなたの普段のパフォーマンスをあな
たはどのように評価しますか?
最悪の
パフォーマンス
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
B11. 同じ 0 から 10 までの尺度上で、過去 4 週間(28 日間)の間のあなたの勤務日における
あなたの総合的なパフォーマンスをあなたはどのように評価しますか?
最悪の
パフォーマンス
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

精神的回復力尺度(Adolescent Resilience Scale; ARS)

それぞれの文章が現在のあなたにどれくらいあてはまるかを考えて,1から5のいずれかの数字に○をつ
けてください。
1:いいえ, 2:どちらかというといいえ, 3:どちらでもない,
4:どちらかというとはい, 5:はい
1 .色々なことにチャレンジするのが好きだ ・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
2 .自分の感情をコントロールできる方だ ・・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
3 .自分の未来にはきっといいことがあると思う ・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
4 .新しいことや珍しいことが好きだ ・・・・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
5 .動揺しても,自分を落ち着かせることができる ・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
6 .将来の見通しは明るいと思う ・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
7 .ものごとに対する興味や関心が強い方だ ・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
8 .いつも冷静でいられるようこころがけている ・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
9 .自分の将来に希望をもっている ・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
10.私は色々なことを知りたいと思う ・・・・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
11.ねばり強い人間だと思う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
12.自分には将来の目標がある ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
13.困難があっても,それは人生にとって価値のあるものだと思う ・ 1 2 3 4 5
14.気分転換がうまくできない方だ ・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
15.自分の目標のために努力している ・・・・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
16.慣れないことをするのは好きではない ・・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
17.つらい出来事があると耐えられない ・・・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
18.新しいことをやり始めるのはめんどうだ ・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
19.その日の気分によって行動が左右されやすい ・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
20.あきっぽい方だと思う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5
21.怒りを感じるとおさえられなくなる ・・・・・・・・・・・・・ 1 2 3 4 5

 

GAD-7 日本語版(JSAD 版)

この2週間、次のような問題にどのくらい頻繁(ひんぱん)に悩まされていますか?
右の欄の最もよくあてはまる選択肢
(0.全くない,1.週に数日,2.週の半分以上,3.ほとんど毎日)
の中から一つ選び、その数字に○をつけてください。

1 緊張感、不安感または神経過敏を感じる  0 1 2 3

2 心配することを止められない、または心配をコントロールできない 0 1 2 3

3 いろいろなことを心配しすぎる  0 1 2 3

4 くつろぐことが難しい  0 1 2 3

5 じっとしていることができないほど落ち着かない 0 1 2 3

6 いらいらしがちであり、怒りっぽい  0 1 2 3

7 何か恐ろしいことがおこるのではないかと恐れを感じる 0 1 2 3

8 あなたが、いずれかの問題に1つでもチェックしているなら、
それらの問題によって仕事をしたり、家事をしたり、他の人と仲良くやっていくことが
どのくらい困難になっていますか?
<0.全く困難でない 1.やや困難 2.困難 3.極端に困難 >

人生満足尺度

幸福度の推奨アンケート

日本版 HEMA 尺度

健康と労働パフォーマンスに関する質問

作成された心理尺度

GAD-7 日本語版(JSAD 版)

 

瞑想1週間目 瞑想をして、特別な状態になろうとしない。ジャッジしない。

8週間の瞑想教室に通い始めました。

参考図書:テキスト+CD付き
「自分でできるマインドフルネス:安らぎへと導かれる8週間のプログラム」

瞑想に1週間取り組んでみての感想を記録しておきます。

 

マインドフルネス・瞑想1週間目

・マインドフルな状態ということを意識する時間が増えた

・瞑想をすると、リラックスしたり気持ちよくなったりする

・瞑想をすると、よく眠れる

・瞑想をして人とシェアすることがとても楽しい

瞑想の注意点

瞑想に効果を期待してしまうと、うまくいかなくなる。

面白いなぁと思うのですが、マインドフルネスは、「こうなりたい」という期待をするモード(doing)ではなく、
「自分の心や体に気がつく」というモード(being)で、効果が発生するもののようです。

そのため、「瞑想をすると幸福度が上がる」「リラックスできる」「集中力が上がる」ということを期待して瞑想をすると、すでにそのスタンスが違うっていうか・・・!

まず期待せず、実践してみて、体感してみて、感じるものらしいです。

考えるんじゃない、感じるんだ・・!

 

とはいえ、物事を考えるのが大好きな私としては、知識としても学びたい!

教室のお話やテキストも読んで、平行して理論も学んでおります。 

マインドフルネス教室、本日の気づき

・人は気分を変えようとしても、いきなり気分を変えられない。そのために身体からアプローチするのが瞑想である。

・気分は、思考・行動・体とつながっている

・思考・行動・体は、気分とつながっている

・瞑想中に「今別のことを考えたなぁ」と感じるのはOK!むしろ良い気づきです!

・「今別のことを考えてしまった・・だめだなぁ・・集中力がないなぁ・・・」は事実ではなく考え癖です!自分はこういう考えの癖があるなぁ・・と、ジャッジせずに受け止める。

喉からくる風邪を早く治す方法16選と、医者に聞いたノドが痛い時に絶対にやってはいけないこと

あなたの風邪はどこから?私はいつも喉からです。

喉が荒れて乾燥していると、風邪になりやすくなり、咳が出始めると眠りが浅くなり、そして体力を消耗して。喉が炎症を起こし、声が出せなくなる。冬の定番です。

今年はついに喉風邪を悪化させて、10日間寝込み、病院に二回も行ってお医者さんに相談をして、あまりに治らず死ぬんじゃないかと試行錯誤した、喉からの風邪について対処法をまとめておきます。(転んでもただでは起きない)

 

喉からくる風邪を早く治したい!!

風邪の時にいつもお世話になっている品々。あって助かった!!命の恩人たち。そして今回急いで買い揃えて大活躍したモノたち。

アマゾン様、命の恩人ですありがとう…!
※発熱で体力が落ちている人に向けて、今回はリンク多めに張っておきます

風邪を治す必需品!よく効くおすすめアイテム

風邪を引かないために・ひきはじめに

葛根湯(かっこんとう)-お医者さんも使う常備薬

今回もひき始めの時に在庫が切れてなければ、こんなに長引かなかった・・!
「風邪に効く薬はない」と言われている中、お医者さんも自分で使っている人が多い、初期の風邪の対処法です。

体の血流を良くして、発汗を促し、肩こりなどにも効きます。

葛根湯・医師長谷川が自信をもってお勧めする漢方薬の効果と使い方

香蘇散(こうそさん)-胃が弱い・体力のない人は葛根湯よりおすすめ。

表2 香蘇散と葛根湯の比較

  葛根湯 香蘇散
構成生薬 葛根、大棗(たいそう)、麻黄、芍薬(しゃくやく)、桂皮、甘草、生姜 香附子、蘇葉、陳皮、生姜、甘草
適応病期 風邪の初期 風邪の初期
適応体質 実証:体力がある、胃腸が丈夫、比較的ガッチリした体格 虚証:体力が低下、胃腸が弱い、神経質
適応病態 自然発汗がなく、頭痛、肩や背に緊張感があり、身体がゾクゾクした感じ、脈は浮いている 微熱、寒気、頭痛、みぞおちのつかえ、不安、吐き気、食欲不振、脈は沈んでいる
使用上の注意 ●胃腸の弱い人、心臓疾患のある人、高血圧のある人は服用を避ける
●副作用:低カリウム血症などによる偽アルドステロン症
●副作用:低カリウム血症などによる偽アルドステロン症

【Q&A 2 | 天野宏先生に聞く「風邪と香蘇散」】 香蘇散配合かぜ薬 カゼンエース | 富山めぐみ製薬株式会社

 出典:東京大学薬学博士天野宏先生

 

喉の保護スプレー-アズレン最高!殺菌タイプじゃなく抗炎症タイプがいいよ…!

市販ののどスプレーは二タイプあります。
喉の消毒(殺菌作用)のあるヨウ素が入っているタイプ。
炎症を抑える(抗炎症作用)アズレンが入っているタイプ。
アズレン系の喉スプレーを一つ持ち歩いていると、「喉がちょっと痛いな・・?」というときに、本当に速攻で効果があります。

ちなみに病院では処方できない医薬品なので、いつも通販でまとめて買っています。(薬局だと千円くらいするので・・)

くすりの話 のどスプレー – 全日本民医連

いよいよ風邪を引いたら・さあ戦う準備をするんだ・・・!

レンチン湯たんぽ-繰り返し使える無限カイロ。3分チンして7時間温めてくれます

左の製品は500Wで3分チンして7時間保温。

右の製品はサイズが大きくなった分、温めに時間がかかり、500Wで3分チンして裏っ返してから500Wで3分チ、ンして7時間保温。

この「3分待つ」という行為が風邪の時は死活問題になるので、私は左の製品を愛用しています。
無限カイロが本当最高で冬の間ずっと使っています。

  

f:id:aoiao4042:20181130162157p:plain   f:id:aoiao4042:20181130162209p:plain


暖か靴下-首という名の付く所を全て全力て温める

足首・手首・首。ここを温めると体は温まります。
なので風邪の時は寝るとき以外ずっと靴下をはくことをおススメします。帰宅したらすぐに室内靴下に履き替え!お風呂から出たらすぐに新しい靴下を履く!

 そしてやっぱりウール靴下は段違いの暖かさ。

着る毛布-手首まで暖かくて動きやすいものがおすすめ

着る毛布にはガウンタイプや丈の長いものもありますが、朦朧としているとつまずくし、周りの物をひっかけて倒すので、
前にボタンが付いていて、引きづらない丈の着る毛布がおすすめです。

化学繊維なので洗ってもすぐ乾く所も便利。

着る毛布はメーカーごとに全然違う!8着を実際に試して、それぞれの特徴まとめました。

 

ネックウォーマー-喉の温め、加湿に

首を温めると喉がだいぶ楽になります。
マスクの上から被ると、喉の保湿にもなります。

マスク-乾燥防止

 喉を乾燥させないために必須です。

加湿器-湿度をひたすら上げる

冬の乾燥した季節、喉の弱い人間には加湿器は必須です。
プラズマクラスターも持っているのですが、結構音がするため枕元にも置けるタイプを追加購入。
加熱式のほうが超音波式より衛生的。

はちみつのど飴-喉の炎症を抑えてくれる

喉が痛い時ははちみつ。とはいえ液状のはちみつを口に含み続けるのも甘すぎる・・・(試してみた)。
そんなときははちみつ100%のど飴。はちみつの殺菌作用でのどの炎症を抑えてくれます。
amazonだと6袋で1120円。スーパーだと一袋190円くらい。

みかん-抗酸化作用と疲労回復

みかんには、ビタミンCやクエン酸が含まれていて、抗酸化作用、疲労回復などの効果があるそうです。
何よりいいのは、喉が腫れて固形物が食べられないとき、熱が出て食べものを買いに行けないときに、簡単に食べることが出来て、食後の薬を飲むことが出来ること!
10日間で40個ほどいただきました。

焼き梅干し-風邪の初期やのどの痛みに効果的

梅干しを焼くことで、ムメフラームという成分が出来て、血行促進の効果が絶大。ダイエットにも流行っているそうです。
フライパンで焼く以外にも、レンジで500Wだったら1分チンするだけで大丈夫。そしてムメフラームは一度加熱したら、冷めても変わらず摂取できるとのこと。
血流改善・冷え性改善・のどの痛みにも効果的とのことで、ちびちび食べていたところ、効果を感じました。

梅湯の効果5つで体調改善!作り方とレシピや梅湯流しの方法 | Style Knowledge

水のペットボトル-枕元にあると安心

風邪の時はたくさん汗をかきます。でもお水を取りに行くのが大変つらいので・・。食事をとらないと、水分を取る機会も減ってうっかり脱水症状にもなりがち。
枕元に置いておくと安心です。

生姜・長ネギ・大根-喉にやさしい三銃士をおかゆに大量に入れる

喉にやさしいこれらの食材を大量に買い込み、何かにつけて大量に入れます。
おかゆは体が温まるので特におすすめ。
他に、ニンニクや梅干し、卵などもお好みで。

喉にいいツボをひたすら押す

尺沢(しゃくたく)
東洋医学では咳に関係する『肺の気の流れ』の上にあるツボといわれ、昔から咳に効果があるとされるツボ。

f:id:aoiao4042:20181130191147g:plain

中府(ちゅうふ)
東洋医学の『肺の気の流れ』の上にあるツボで、呼吸の機能を高めるとして咳などの治療に用いられてきた、肺の気が集まるとされるツボ。

f:id:aoiao4042:20181130191108g:plain

咳をラクにするツボ | ツボ百科 | サワイ健康推進課

風邪の治りはじめ

瞑想-寝つきが悪い時に、眠ることができた

連日眠り続けていると、なかなか眠ることが出来ないタイミングが訪れます。
風邪が治ってきた証拠だと思います!あともうひと頑張り!

それがなかなか難しい寝つきの悪い私に、とても効果があったのが瞑想。
CDワーク1の7分ほどの瞑想をすると、なんと眠りにつくことが出来ました!!
そういう目的のお品ではないかもしれませんが、平気で一晩眠れないこともある私の救世主となりました。

ちなみにこの本は、お医者さんがご自身で実践して、日本にも広めるために訳されて、
CDも吹き込まれている、とても情熱的な本なので、またの機会に紹介したいです。

状況に応じて、してもいいこと

・布団で汗だくになって眠る-かいていい汗とかいちゃダメな汗

汗をかく理由は大きく分けて二つ。

一つは、風邪の引き終わりに、体が熱を下げようとしてかく汗。これは正常な仕組みなので大いに汗をかいて大丈夫。「汗をかくと風邪が治る」と言われるのもそのためです。

ただ、寝苦しくなるほど布団をかぶって汗を無理にかこうとするのは、体力失うだけなのでよろしくありません。
また、体温が上がり、体力を消耗したり、発汗による脱水を予防する場合は、クーリングがお勧め。太い血管が集まる脇の下、首の周囲やそけい部(股の付け根の内側)など、太い血管が走っている部位冷やしたペットボトルや冷たいタオルなどを置いて、物理的に体全体の温度を下げる。

通常の発熱経過

風邪(かぜ)をひいてしまったら体温を上げてウイルスと戦おう | クラシエ製薬

[メディカル]「風邪で熱がでたら、温かくして寝て汗をかくと治る」は間違い? 他() | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

暑い湯船に入る

湯船に入って体を暖かくして眠ることは、風邪に効果があることもあるそう。
「風邪の時にお風呂に入っちゃいけない」といわれていたのは、昔の住まいは家の中が寒く、湯冷めをしてしまうからでした。
ただ浴槽に入ると体力は消耗するので、様子を見て。

結局、風邪で病院には行ったほうがいいの?行かないほうがいいの?

行くメリットは、風邪の症状がつらい症状を抑えるために飲む対症療法の薬をもらえるから。
喉の炎症を抑えたり咳を抑えて体力の消耗を抑えたりできます。私はいつも喉がやられるので、たいてい内科ではなく耳鼻咽喉科に行きます。

行くデメリットは、病院に行って他の病気を併発するリスクがあるから。そして風邪に効く薬は存在しないので、時間やお金を使って病院に行くより、体を安静にしてよく眠たほうがいいという説。

「食事がとれるか」「水が飲めるか」「睡眠がとれるか」などの日常生活に困ったら、病院に行ったほうがよさそうです。

風邪は薬じゃ治らない 医師の本音(中山祐次郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

5 お医者さんには行くべきか。頭がすっきりする風邪の話。 - ほぼ日刊イトイ新聞

ささやき声を出すのは、絶対だめ!耳鼻咽喉科の先生からの注意

診察の時、「喉が痛くて話せません」と筆談で伝えたのですが、
先生からあまりに普通に質問されるので、ささやき声で回答したところ
「ささやき声は、喉に一番が負担がかかるからだめです。どうしても話す必要があるときは、低い声を声帯を開いて出してください」とのこと。(なぜ普通に話しかけられたんだろう・・)
ささやき声は最も喉に負荷をかけて出しているそう。話したあと激しくせき込みました。今後のためにもぜひ覚えておきます!
 ささやき声はNG 声帯を痛めない正しい話し方|健康・医療|NIKKEI STYLE

風邪に一番効くのは休養

必要なものを一通りそろえたら、あとは可能な範囲で極力休養してください。

風邪の流行る季節ですが、ご自愛ください。検討を、祈ります!!

日々の生活に取り入れられる、今すぐ幸福度が上がる方法16選

幸福度あげあげブームが来ております。

幸福度について考えると何が良いって、
「この言動は、この行動は、この判断は幸福度につながるかな?」って普段から考えられるのです。
目先の利害とか快不快とかでなく、ちゃんと自分の判断に芯が通る感じ。

「自分の幸福度が上がるかどうか」を判断基準の一つにするの、おすすめします。

  • きっかけ
    • 1⃣「信頼感」を軸に小さなコミュニティを築く
      • 今所属している団体を大切にする
      • 好きなこと・人を応援する
      • 興味の近い人と集まる機会を作る
      • 好きな人をナンパして一緒に同じ目標に取り組む
    • 2⃣自分の好きなことに夢中で取り組む
      • 大型書店で気になる本を物色する。
      • 放送大学認知心理学講座を見る(夢中になる面白さ)
      • 楽しくアウトプットする
    •  3⃣日々の生活を「幸福度」を軸に組み立てる
      • 毎晩、今日あったいいことを3つ書き出すことを習慣にする
      •  信用できる歯医者を見つける
      • 健康のためスクワットを始める
      • 断捨離
      • 自炊を減らして外食を取り入れる
      • 腸内環境をよくする
      • 決断するのに悩む時間を減らす
      • 欲しかったものを生活費に支障がてない範囲でどんどん買う。
      • 自分の見た目を、あまり手間をかけずに素敵にする戦略を立てる
  • 一番効果的なことは、人と取り組むことでした
    • 幸福度調査について、他にも気になること
      • 各国での宗教観
      •  幸福度についての、内閣府の実証分析結果

 

きっかけ

少し前まで感情の起伏が大きく「どうにかしたいな~」と思って始めたことが、きっかけです。
実際に一か月試して、精神が著しく安定したので、取り組んだことをシェアします。

1⃣「信頼感」を軸に小さなコミュニティを築く

今所属している団体を大切にする

生活をより快適にするために家族で取り組む。職場や学校、所属している団体で同じ課題意識を持っている人と課題解決のために取り組む。こういう世界を作りたいよね、という同じビジョンを持っている人と、共有できる理念を掲げて取り組む。仲間つくりに最適な方法です。
ずっと、自分の所属していた場所をないがしろにしてうまくなじめなかった私も、ここをまず大切にすることで、圧倒的に幸福度が増しました。始めたばかりで未熟ですが、がんばるといいことあります!

好きなこと・人を応援する

好きな作品を応援する。好きなアイドルを応援する。何かのファンになる。身の回りにいる素敵な人を応援する。適度な距離で、適度に貢献できる、負担が少なく何かに所属できる方法です。

興味の近い人と集まる機会を作る

自分が興味を持っていることと、同じ興味を持っている人を誘って、サークルを作る。勉強会を開く。読書会をする。など、共通の情熱を持っている人たちと定期的に集まる場を持つと、かけがえのないコミュニティになります。

好きな人をナンパして一緒に同じ目標に取り組む

好きな人を誘って、相手にメリットがあるような一緒に企画を作る。
「何をやるか」よりも「誰とやるか」のほうが圧倒的に大切で、自分が好きな人と何かに取り組むと、自分の幸福度を圧倒的に高めてくれます。
信頼感のあるコミュニティで何かをすることは、準備も含めてとても楽しいです。

2⃣自分の好きなことに夢中で取り組む

大型書店で気になる本を物色する。

現物を見て買うと、本当に今、自分が夢中で読めるものが見つけやすいです。

素敵な本との出会い「脳を活かす幸福学 著:前野隆司」

 一か月、幸福についての本や記事もたくさん読みましたが、こちらの本がとても良かったです!

あっという間にすらすら読んで、付箋まみれになりました。

慶応大学で幸せについて研究している前野教授の著書です。

本の中に素敵なワークがちりばめられていて、一回取り組んだだけで抜群の効果を感じております。

f:id:aoiao4042:20181113180706j:plain

放送大学認知心理学講座を見る(夢中になる面白さ)

放送大学は心理学の講座がたくさんあって、どれも興味深いです。
認知心理学講座」が特に実用的な心理学で、夢中です。
2018年からBS放送でのみ放送中なのですが、意外と自分の住んでいるマンションがBS放送に対応していることがあるようで、うちでも試したら見られました。

年間番組 | 放送大学 - テレビ・ラジオで学ぶ通信制大学

マンションでBSを見るには?試し方

楽しくアウトプットする

ブログを楽しく書く環境を整える。
学んだことをシェアできる勉強会を立ち上げる。
コーチング本を人と一緒に作る。
会社で他部署の人と一緒に新しい取り組みを始める。
 1⃣「信頼感」を軸に小さなコミュニティを築く ととても近い。コミュニティにプラスになるようなことを学ぶ、アウトプットする、ということにただ今夢中。

 3⃣日々の生活を「幸福度」を軸に組み立てる

毎晩、今日あったいいことを3つ書き出すことを習慣にする

 寝る前に一日を振り返り、今日の良かったことを思い出す。

日記に手書きをするアナログ(想像力が働き、良いことを次々連想しやすい)

グーグルカレンダーに連携させるデジタル(後から振り返りやすいし日記をなくさないで済む)、一長一短なため方法については検討中。

 

圧倒的ご機嫌に過ごせてます!

日々書き出すことで、嬉しいことに目が付く状態になっています。

気分の浮き沈みがあって、情緒が安定しないで疲れている私のような人に向いていると思います。おススメ。 

脳の力は、筋トレのように繰り返すと高まるそうで、今後もよい思考癖を得られるよう取り組んでいきたい所存でございます。

 信用できる歯医者を見つける

整理するときに、ストレスを感じると、ストレス解消のために歯を食いしばったりもするらしい。

信用できる歯医者さんがいるって最高です。

歯のクリーニングのおかげで、鏡を見るたび歯で白く、つるつるであることを思い出し、ご機嫌に一日過ごせてます。

今は歯を大事にすべく、ジェットドルツやフロスも使い、歯を大事にしています。
定期的に歯医者さんの予約を入れて、ブラッシング指導を受けています。

歯ぎしりについても指摘をされたので、あごのストレッチを心がけています。

健康のためスクワットを始める

効果を感じるも膝を痛めて中断。手軽に短時間で取り組めるので、また再開したい。

断捨離

探し物や片付けの時間を減らせたのはメリット。部屋が大分快適になりました。
自分にとって、必要なもの、必要じゃないものがわかって、必要なものに時間や気持ちをさきやすくなりました。
やりたいことをかなえるなら、意志の力はほぼ効果がなくて、環境を変えるのが一番効果的です。

自炊を減らして外食を取り入れる

料理を作るという一連の作業、買い物・準備・食事、後片付けの時間に、一食で3時間ほど使っていることが発覚したので、やりたい時だけするようにしました。
自炊すべきという呪縛から逃れ、時間が増えました。

腸内環境をよくする

ヨーグルト、水キムチ、ザワークラウトなどを自炊して乳酸菌を積極的に取っています。
野菜の保存食が増えると、包丁を使わないで簡単に野菜を食べられる日が増えていいです。

決断するのに悩む時間を減らす

悩むということはきっとどちらでもよいことなので、無駄に時間をかけないこと。
悩んだら、どれを選ぶかよりも、悩むことに時間と精神力を使わないことのほうが幸福度は上がるので、ベストを探そうとするよりも、はじめの直観に従うなどルールを設けたほうが結果的に幸せになれる。
余計なことに決断力を消耗すると大切なタイミングで決断力を発揮できなくなるという実験結果もある。

6個の内から選んだ場合より30個から選んだ場合のほうが最終的な満足度は低いことが分かった。 

決断疲れ - Wikipedia

欲しかったものを生活費に支障がてない範囲でどんどん買う。

ヨーグルティア(低温調理機として大活躍中!)

温度計(肉の中心温度を測るのに大活躍中!ノーモア食中毒!)

計量計(目分量からの卒業により、料理がすこし上手に!)

包丁とぎ(今まで包丁と思っていたものは、鉄の棒で力業で押し切っていた状態でした!これぞ包丁!切れ味が鋭く!)

気になっていた本(本に書いてある知識を活用出来たら、本の値段なんてただみたいなもの)

布団(洗える布団最高!)

とはいえまだ検討中なもの→乾燥機付き洗濯機・食洗器 

自分の見た目を、あまり手間をかけずに素敵にする戦略を立てる

見た目を素敵にしたい!でも時間や精神力をあまり使いたくない!
ちょっと高い美容室に行ってプロに、自分に似合う髪型について相談してみました。美容師さん曰く「似合う髪型、なりたい髪型、向いている髪型はすべて違う」とのこと。

前髪を作って若作りをしたい、という希望があったのですが、生え際の癖が強い私は、前髪を割れないように作るにはとても手間がかかるそうで断念。左(過去の写真)状態にしかならないそうで右(現在)のように伸ばすことに決めました。

f:id:aoiao4042:20181120150210j:plain

服装は、メンテのあまり必要ない、クリーニングに出す必要ない似合う服などを目下探し中でございます。 

一番効果的なことは、人と取り組むことでした

 最近の幸福感ブームは、幸福度を上げるため、というテーマで一か月の宿題期間を設けて勉強会を開催した結果です。
自分の幸福度を上げるには何をしよう・・・と様々なことに取り組む期間は、最高のひとときでした。

たった一か月で、本当に幸福度が上がりました。

そして私の幸福度を上げるためには、自分のやりたいことを、似た興味を持った好きな人を誘って、その相手にも貢献できるように取り組む、というのが一番効果的である!という実感を得ました。

あとは、このとても幸せな気持ちを、言語化して人にきちんと伝えられるよう頑張るばかりでございます。(文章がうまくまとめられない・・・もどかしい・・・・!)

いつもお付き合いいただいて本当にありがとうございます。

自分の幸福度を上げるための勉強会を開催しました

幸福度が高い国々から学ぶ、今すぐ幸福度が上がる”寛容度”の高め方

 

 

続きを読む

月8000PV。はてなブログ運営1年半、ついにPROにしてみました

一日200~300PV、月に8000PVくらいの、こつこつ継続しているこちらのブログが、先日急にアクセスがあって、一日で5000アクセスを突破しました!

\(びっくりした)/\(炎上したかと思った)/

f:id:aoiao4042:20181225144318j:plain

昔に書いたお店の体験談がたまたまアクセスが増えたようです。

グラフが、いままで見たことのないメモリになっている・・・!

そして、「普通の個人ブログはこれくらいが限界だろう」と思っていた私の主観による認知を吹き飛ばされました。

すごいなー月何万PVの人とかは、毎日この日じゃないアクセスがあって、ページもコンテンツも楽しいし、わざわさ見に来たい!と思われるものをかいているんだなぁ。

わくわくしたし、そんな素敵な物を作れる人になれたらいいなぁと思いました。

1億総クリエーター時代。

なら見る価値のないものを量産して発信しても電子のごみが増えるだけで、素敵なものが見つかりくくなるだけだ、と思っておりましたが、楽しい範囲で好きなことをやってみようと思いました。

ヤプログMIXIから考えるとそろそろ初めて20年くらい立っておりました。

やっぱりブログ、好きなんだよなぁ。

 

つまり、ついテンションが上がって、はてなブログPRO(有料版)にしてしまいました!

その後の話↓

aoi000.hatenadiary.jp

 

幸福度が高い国々から学ぶ、今すぐ幸福度が上がる”寛容度”の高め方

 日本人の幸福度は低い・・・なんて言われていますよね。
では、どうすれば幸福度が上がるのか。

これから、「寛容性を高める」「人のために時間とお金を使う」と、自分が幸せになる、というお話をします。

ABEMATIMES
 

幸福度とは

それぞれの国の幸福度は0~10の値からなる各個人の回答の数値の平均値である。

説明変数は
(1)人口あたりGDP(対数)
(2)社会的支援(困ったときに頼ることができる親戚や友人がいるか)
(3)健康寿命
(4)人生の選択の自由度(人生で何をするかの選択の自由に満足しているか)
(5)寛容さ(過去1か月の間にチャリティ等に寄付をしたことがあるか)
(6)腐敗認識度(不満・悲しみ・怒りの少なさ、社会・政府に腐敗が蔓延していないか)
の6つであり、回帰分析で得られるこれらの説明変数の幸福度に対する寄与が与えられている。

世界幸福度報告 - Wikipedia

幸福度調査の結果から見る日本

日本は、(3)健康寿命が他国に比べ圧倒的に高く

(1)人口あたりGDP(対数)(2)社会的支援(4)人生の選択の自由度も、上位国と変わりないくらい高いです。

日本人の幸福度が低いのは、
(5)寛容さ、(6)腐敗認識度の数値が低いから。

日本より寛容さ、腐敗認識度の数値が高い国はどんな国?

日本より幸福度ランキングの高い国

デンマークノルウェーニュージーランド・オーストラリア・スウェーデンシンガポール・イギリスなど。

日本より幸福度ランキングの低い国

香港・ブータンミャンマーなど。

 

腐敗認識度、は低い国はほんっとうに低く、タイ、インドネシアなんかは、ほぼゼロでした。

腐敗認識度が低いけれど寛容さが高い国

 タイ・インドネシアスリランカ・シリアなど。

 

腐敗認識度は個人ですぐに変えられる項目ではないけれど、

寛容さは個人ですぐに変えられる項目ですよね!

シリアの幸福度ランキングは世界157位中156位と、世界で二番目に低いのですが日本よりも圧倒的に高い寛容さを持っています。

 

日本は「寛容さ」が低い?

寛容さとは:

心が広くて、よく人の言動を受け入れること。他の罪や欠点などをきびしく責めないこと。また、そのさま。「寛容の精神をもって当たる」「寛容な態度をとる」「多少の欠点は寛容する」 デジタル大辞泉小学館

 

NHKスペシャルの「不寛容社会」特集では、番組が実施したアンケート調査でも、約半数の人が「他人の過ちや欠点を許さない不寛容な社会だ」「自分と意見や立場が異なる人を認めない不寛容な社会だ」「ほかの人種や民族に対する差別がある」と回答されたそうです。

寛容さの低さ・・・、私も心当たりがあってどきりとします。(自戒)

何か叩くきっかけがあると炎上して袋叩きになったり、ニュースで謝罪会見などが流れたり、妊婦さん、子育て中子育て経験者、女性男性、ご老人若者、喫煙者非喫煙者など、違う立場の人同士が戦っているのをネットでも見かける気がします。

 

寛容さを高めて幸福になるには

「人間はおびえずに生きていれば、それだけ他人にも寛容になれる」米国シカゴ大学教授ロナルド・イングルハート氏

怯えている人は不寛容になる。そして人を怯えさせる。ループです。

会社組織でも家庭でも、心当たりのあるものだと思いますが、上司がその上の上司に抑圧されて、部下を厳しく統率しようとしたり、会社で厳しい目にあった父親が、家庭で家族を威圧したり。不寛容は連鎖すると思います。

 

学校の校則が急に厳しくなって、生徒は地毛が茶色くてもできたら黒染めをして欲しいといわれるのは、近隣の方からのクレームがあったため、という実話。

「不寛容と戦うよりも、不寛容を弱い立場に押し付けた方が楽なんだよ。」

 

「自分善と悪は連なっていて、どちらも同じ根から発生している」 松下幸之助

 善と悪は、対立するものではなく、一歩掘り下げれば一環しているもの。悪といえども悪としての扱い方、生かし方があり、それを知ることが大切です。
それに、感情の末梢からでなく真理から見ることが出来るとき、いわゆる、すべてを生かす神の寛容さにできると思うのであります。
それ自体は善でも悪でもありません。欲望が強いことは生命力の強いことを表すのです。
松下幸之助の哲学」著者: 松下幸之助

松下幸之助の哲学 - 松下幸之助 - Google ブックス

 

「人への不寛容は、根っこに愛があるから」 根本裕幸

相手に分かってほしいから、期待しているから、愛しているから、不満を持つし相手に思いをぶつける。
異国の暴君には不満を持たないのは、言っても仕方ないから。隣人への不寛容は期待と甘え。
自分が人へ不寛容なことに罪悪感を感じたら、あいてが受け入れてくれることをどこかで知っているから。愛されていることを知っているから。
そしてなぜ、不寛容をその相手にはぶつけられるのか。それはその人じゃなかダメだから。愛されているし、愛しているから。どんな問題にも、その奥の奥の奥には愛があります。

なぜ、あの人を責めてしまうのか?そこに愛があるから。 | 心理カウンセラー根本裕幸

 

幸福度ランキング上位のシンガポールに見る、寛容性の高さ

寛容さ(過去1か月の間にチャリティ等に寄付をしたことがあるか)について、シンガポールでは寄付や慈善活動が活発だそう。

学校のカリキュラムで休日の寄付集めなどのチャリティが義務化されていたり、コミュニティでのボランティア活動が点数制になっていて報奨制度があったりと(外国人がシンガポール永住権や国籍をとりたい場合、ボランティア実績は評価の対象になります)、政府の生活保障、国民の自助努力、そして国民同士の互助努力が3つの柱として社会を支えているのです。

2018幸福度ランキングでシンガポールと比較した日本の「寛容度」のレベルアップ法

「世界幸福度ランキング」で、日本がシンガポールに「大敗」する原因 ザイ・オンライン

 

東日本大震災後、「所得の低い人たちほど、幸福感や生活満足度が高くなった」

というデータが、慶応義塾大学が全国の約4000世帯を対象にした統計で出ている。
震災の時に、みんなで助け合おう!という雰囲気が日本中にあった。

実際に「自分よりも他人のことを第一に行動する」という数値は、日本全体で上がったし、被災地では特に高まったそう。

震災から1年! 広まった「絆」の軽さと“私たち”の幸福感:日経ビジネスオンライン

 

まとめ

人を寛容し、違う人の考えや罪などを受け入れる精神や、人のために働き、人のためにお金を使うことが、幸福度につながるのでしょう。

「寛容さ」を私の一つのテーマとして、大切に取り組みたいと思います。
幸福度を上げるために、寛容性を上げよう!まずは自分から! 

 

人のためになりたい!と勉強会を始めて、本当に幸福度が上がりました。

幸福度を上げるために一か月取り組んで、本当に幸福度がはげしく上がった話。

ヨーグルトは体に良いのか悪いのか…長年の疑問に結論を付けた話

どうも、先日の健康診断で「悪玉コルステロールが高い!」という結果にショックを受けている青井でございます・・。

ついに、健康診断に引っかかる年齢になったか・・と思うと感慨深い。

確かに、仕事の関係でどうしても夜型になっちゃうし、帰ってからご飯食べてるし、運動一切していないし、家族に糖尿病患者いるし、と振り返れば、病気になっても当たり前だよ?という生活をしておりました。反省。

最近お腹の調子もいまいちだし、発酵食品でも取り入れよう!と思ってヨーグルトメーカーを購入しました。早速牛乳とヨーグルトを買って、醸しております。そしてヨーグルトメーカーにセットした後、ふっと思ったのです。

ヨーグルトって果たして体にいいのだろうか?と。

f:id:aoiao4042:20181014225306j:plain

 

ヨーグルトって健康にいいの?

ずっっっと気にはなっていたのです。
牛乳は乳糖が良くないとか、発酵させれば大丈夫とか、諸説ありすぎる。

ヨーグルトについて、調べるとどうしても、
「ヨーグルトは体にいい!だからうちの商品を買ってね!」(ヨーグルトメーカー)
「ヨーグルトは体に良くない!だからうちの商品を買ってね!」(サプリのアフィリ)

的なものばかり検索上位に上がるのですが、今回こちらのいくつかのサイト様を参考にさせていただきました。

ヨーグルト万能説を信じる人の大いなる誤解 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

ヨーグルトの底力 乳酸菌がつくる“食物繊維”に脚光|ライフコラム|NIKKEI STYLE

大腸がんとヨーグルト - 医療ジャーナリスト蒲谷茂の日記

研究データから見るヨーグルトの効能

ヨーグルトにアンチエイジング効果はあるの?ないの?

ネット上には、ヨーグルトにはアンチエイジング効果があるという表記をよく見かけますが、結局研究結果などのソースは見つけられませんでした。
(株)明治が、2012年に「ヨーグルトはアンチエイジングに効果があるか、研究チームを立ち上げて調べはじめます」というプレスリリースがたくさんの情報メディアで発表されていますが、その後の発表は見つけられませんでした。

“最高峰の研究”で分かったヨーグルトの効果:日経ウーマンオンライン【トレンド(ヘルス&ビューティー)】

プレスリリース|企業情報|株式会社 明治

201901追記 公共機関のお墨付き!アンチエイジングに唯一効果がある乳酸菌が発見されたそうです

前回、「ヨーグルトにはアンチエイジング効果があるって書いてあるけど、実際に研究さして立証されている情報は見つからないです」なんて記事を書きましたが、H61株と言う殆ど流通していない乳酸菌が唯一、マウスの実験で老化防止効果を証明されているそうです。

人間へは現在美肌効果が立証済みだそうで
ラクトコッカスラクチスH61の加熱処理菌体を20~60代の女性に4週間及び8週間摂取させた際、50~60代において冬場の乾燥に伴う肌の水分量の減少が抑制される。若い年代を含めた年代で「H61株の摂取により毛穴の目立ちが改善」との評価が得られる。」とのこと。

畜産研究部門:乳酸菌H61株 | 農研機構

まだ製品化されているものは少なく、お値段もセレブ価格。通販で購入できるそうです。

H61乳酸菌「からだ想い」ヨーグルト 85g×10個 1,800円 でございます。

H61乳酸菌「からだ想い」ヨーグルト 85g×10個 :h61:小美玉ふるさと食品公社 Yahoo!店 - 通販 - Yahoo!ショッピング

1-C H61乳酸菌『からだ想いヨーグルト』 - 茨城県小美玉市 | ふるさと納税 [ふるさとチョイス]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明治が出しているR-1ヨーグルトについての効能発表まとめブログ

インフルエンザの予防にはR−1ヨーグルトが効くのかい?効かないのかい?どっちなんだぁい!? - 薪とともに

R−1ヨーグルトはは一応インフルエンザに効果があることが示唆されています。しかし、人へのインフルエンザの研究成果は学会発表のまま論文にされないままです。 

学会発表はある程度実験の手続きが出来ていれば発表されるもので、そこから精度や方法を煮詰めて論文になる実験が行われるのですが、追加実験(追試)などがないのが残念です。

愛知県がんセンター研究所, 所長の富永 祐民先生の論文。http://www.jacr.info/publicication/Pub/m_08/08_tominaga.pdf

大腸がんの原因は食生活の変化 、特に、動物性脂肪、動物性食品(特に、獣肉、牛乳・乳製品)摂取の増加による可能性が最も大きく

最近20年くらいで、日本人は、牛乳・乳製品の影響で大腸がんがすごく増えている!って書いてある!だめじゃん!!

調べてみたうえでの、ヨーグルトについての個人的な見解

・嗜好品としてはOK!

・しかし健康の為に積極的に摂取するなら、ほかの食品からの脂肪を控えるべき

・プレーンヨーグルト以外は添加物や糖分がたくさん入っているものも多い

・健康面を考えるなら、牛乳由来のヨーグルトは控えるべき

・乳酸菌は体に良いので牛乳由来でないヨーグルトを取り入れるのもあり

 

ということで、ヨーグルトは嗜好品として楽しみます。水切りヨーグルトとかすごくおいしいし、量産しよう。

健康を考えるなら、乳脂肪と乳製品を控えるために、市販のヨーグルトを豆乳で培養する豆乳ヨーグルトを取りいれます。
食べる前にヨーグルトをレンチンして少し温めるのも、お腹にやさしいです。

豆乳ヨーグルト以外の乳酸菌を接種する方法、

他に乳酸菌が取れる食品に、水キムチ、キムチ、ぬか漬け、キムチ納豆、などがあります。

水キムチ

ヨーグルトの上澄み(ホエー)で作るタイプ

乳酸菌たっぷり! ホエーで作る「水キムチ」 | 丸ごと小泉武夫 食マガジン

米のとぎ汁で乳酸発酵させるタイプ

乳酸菌がたっぷり!?水キムチの秘密とは | 食の知識 | オリーブオイルをひとまわし

納豆キムチ

納豆とキムチは一緒に食べると、納豆菌の力で乳酸菌が増える

キムチ納豆ダイエット方法と効果-納豆とキムチの相乗効果が腸内を大掃除 - gooダイエット

 

せっかく培養するならどの乳酸菌にする?
目的別のお勧め菌についてはこちら↓

aoi000.hatenadiary.jp