やりたいイベント:モノ作り系

和菓子会を定期開催しています。

 

そもそも私が和菓子会を始めた理由は、
モノ作りが好きで、和菓子の専門学校に通ったから。
特に仲の良い友人が和菓子の好きな子で、よく学校で作った和菓子を差し入れていたのですが、「難しそうだけど作ってみたい」と言われて、一緒に作ったことがきっかけです。

「作ってみたら意外とかんたんだね」と喜んでもらえることが特に嬉しいです。

和菓子って、作ってみたいけど難しそう、とためらわれがちなので、気軽に挑戦してみて、自分でも作れるようになって、さらに人にもプレゼントして、みたいな気軽なツールになれたらうれしいです。自作の和菓子。

 

そんな感じで、これから作っていきたいものなど。

 

・練切

お茶席とかで食べるやつ。お子さんでも可愛く作れます

f:id:aoiao4042:20180512003732j:plain

 

・錦玉羹

夏によく見る涼し気なやつ。頑張れば可愛い作品も作れます。

f:id:aoiao4042:20180512003857j:plainf:id:aoiao4042:20180512003642j:plain

 

・あんフラワーゼリー

まだ作ったことないけどかわいいなぁ。作ってみたい。

f:id:aoiao4042:20180512004120j:plain

 

・ファンレター

和菓子から外れるけど、素敵なお手紙作りたい。

srdk.rakuten.jp

 

・アロマストーン

アロマオイルを垂らすだけで使える石。自作できるらしい。

locari.jp

 

なんだか・・和菓子以外も混ざりましたが、人と一緒に気軽にモノ作りをして、喜んでもらう!というテーマで、これからも色々していきたいです。

友達を作りたい人は自分で幹事をするのおすすめですよ

つれづれ書いていたこちらのブログですが、日記的なものも書いていこうと思いました。

(私がブログを始めた10数年前と違って、世の中には楽しく刺激的な情報が溢れているので、個人の随筆なんてなぁ・・これ以上ネットにゴミ情報を増やしてもなぁ・・・と思っていましたが、これは自分の趣味なんだろうなぁと思い好きにしようと思います)

 

ありがたいことにこのブログにたまに検索して来てくれる方がいらっしゃいます。

人気の記事は、

「分割定期券」のお話と、

JR定期券のお得な買い方①〜途中で解約しても、6ヶ月定期の方が安くなることがある - たのしいことまとめ

「友達の作り方」のお話。

インターネットで友達を作る具体的な方法まとめ20選と体験談 - たのしいことまとめ

 

「ネット 友達 作る」というワードで検索してくださった方がいたようで、その方に思いを馳せました。

上記記事ですが、昨年暗然とした気持ちで書いたので正直あまり役に立たないと思いまして申し訳ない。
友達つくりについて私、本当に今までさんざんあがいて、迷惑をかけて、失敗を繰り返して来ておりますが、失敗は成功のもとといいますが、取り組んできてそれなりに良い変化もあったなと思うこの頃です。

上記の記事を書いたあとの一年でも色々変化がありました。

 

 今、こちらの本を読んでいます。

「人見知りで出不精だったOLがコミュニティの女王になった理由」中村薫

 コミュニティを作る、って自分にとってプラスが多いよ!人に喜んでもらうコミュニティは誰でも作れるよ!いかに人に喜んでもらうようなコミュニティを作るか、と言った内容で、参考になることも多く、素敵な本です。

作者さんはもともと人見知りで、環境の変化も苦手な方だったとのこと。

私もコミュニティというか、ここ数年何かというとイベントを主催しています。
人見知りでコミュ障で友達も少なく本ばかり読んでいる根暗で、とても幹事などをするタイプではない人間なのですが、
もともとは、一対一で誘いたい人を誘うのが恐れ多く怖いので、他の人もいるから遊びにきてくれませんか?という私なりの生存戦略だったように思います。数年かけて、やっと最近誘いたい人を誘えるようになってきました。

 

友達を作るために私に必要なことを振り返ると、今感じることは二点

・友だちがいない、相手に求めてばかりの状態→人間関係でたくさん失敗する→なんやかやあって、人の役に立つこと、相手に先に与えるべきということにやっと気がつく→相手に親切にできる精神状態になってやっと人と交流できるようになる→〈現在まだ改善中・・・〉

・そもそも自分が先に相手を好きになること。自分も周りも世界もなにもかも嫌いな状態じゃだれとも繋がれる訳がない。自分を嫌いじゃなくなって周りの人を好きになって、それでやっと人と繋がれる状態になる。

 

という感じでしょうか。

まだまだとっても未熟な状態でこんなことを書くのは恥ずかしいですが、「友達がほしい」って気持ちで閉塞感を持っていたときよりも、自分の未熟さに向き合っている今の状態のほうが圧倒的に楽なので、現段階でのメモとして。

もしもし検索導入のかたのお役に少しでも立てたらとても嬉しく思います。

低温調理を自宅でできる方法4選

低温調理!!

 

先日友人宅でものすごく美味しいお肉を食べさせてもらったのですが、低温調理をしたそう。

 

最適な温度でお肉を加熱し、レアでとっても美味しいローストビーフとかを作れちゃう、スーパー調理法である低温調理。肉欲を増してみましょう。

 

 

低温調理をするとどうして美味しくなるのか

詳しくはこちらのサイト様がものすごくわかりやすく書いてくれているのですが、

cookingmaniac.net

「肉は中心温度が"60度~65度"の温度になるように火を入れると最もおいしくなる!」

 

だ!!これだけ覚えておけば大丈夫!!!
66度を超えれば超えるほど、肉は水分を失い、硬くなってしまう。

 

 とりあえずこれに尽きます。60度以上をキープして菌を殺し、タンパク質を美味しく食べるのだ!
牛はまあ安全だけど、鳥とか豚はもう少し大変になるのでこちらのサイト様も参考にさせていただいております。

xn--4dkc299utf8a.com

 

 低温調理ができる道具たち。価格帯別

こちらで低温調理ができる道具についてまとめられているけれど、本当に引くほど低温調理機ってあるんですね!びっくり。ひとまずメジャーどころの注目株をまとめています。

 

sccubed.hatenablog.jp

①ANOVA 17000円程

 一番有名な低温調理機。

良い点

・狙った温度を1度刻みで維持できる

・水を攪拌するので温度ムラがない

 気になる点

・電気代が結構かかるらしい 

・割と大きい容器が必要。一般家庭で作るにはちょっと大容量すぎるかも

 

とはいえ、やはりANOVO様、持っている方にお料理を作っていただいたことがありますが、牛も豚も鳥も魚も本当に美味しい!
食中毒にならないぎりぎりのラインを狙って美味しいレアなタンパク質をいただけます。

他にもハイテク低温調理機様がありますが、「今買うならレシピが世の中にたくさん落ちているメジャーな物がいいんじゃない?」と料理の師匠がおっしゃっていたので、なるほどと思いました。

 

あと小林胴蟲様とおそろなので手に入れると嬉しい。

negineesan.hatenablog.com

 

 

 

②ヨーグルトメーカー  3000円〜10000円程

良い点

・他の発酵食品も作れる

・機械が安い

・電気代が安い

機になる点

・ヒーターが弱く、狙った温度にするのに時間がかかる

・容器が小さめ

・機械の上と下で温度が結構違うのでは・・?

・表示温度の信用性が微妙

 

こだわりがある人には向かないけれど、低温調理風を楽しみたいなら、簡単お手頃なヨーグルトメーカー。

お高級ヨーグルトをたね菌にして増殖させたり、甘酒や塩麹も作れちゃう、ということで魅力的。作った容器をそのまま冷蔵庫にしまえたりする物もあるようで、手軽。

ちなみにヨーグルティア様はヨーグルトメーカー界最高級品だけど70度までいけるのがすごい点。アイリスオーヤマ様は65度まで。しかいオフィシャルレシピで鳥ハムが作れる!って書いてある強気な感じが好きです。(鳥ハムって失敗すると大変な食中毒になるの で、他のヨーグルトメーカーでは低温調理もいけるなんて大々的には言ってない)

 

③自作しちゃう 5000円程

低温調理機そのものを自作する猛者もいらっしゃるようで。

なんかコード類とかいっぱいになっちゃうし大変らしい。でも楽しそう。

toyoshi.hatenablog.com

 

④家にある炊飯器の保温機能を使う

とりあえず試すにはうってつけ。

我が家の炊飯器は普通は60度、高温は74度で保温してくださるそうで、その上温度設定で変えることができるらしい。

パナソニックSR-PA103の取説↓)

保温の温度を変更したい - ジャー炊飯器

ただ、試してみたところ甘酒は簡単に作れたけれど、ローストビーフは思ったのと違う感じに。。。ちょうどいい温度をキープするのは難しいみたいです。

 

 

今後どこまで課金するか悩むところですが、ANOVOさんやっぱりいいなぁ・・・。

 

完成したローストビーフは、冷蔵庫に入れて寝かしてから切らないと分厚くなっちゃうので注意!2〜3ミリの厚さに切るのがベストだそうです。(さっき失敗しました)

肌に合うオイル、合わないオイル。自分に合う美容オイルの見つけ方。

美容オイル(スキンケアオイル・キャリアオイル)が好きで、いろいろ試しているのですが、めちゃくちゃ種類ありますよねあれ。

口コミで高評価な物、評判のいいものを買っても自分に合わずにニキビができたりすることもあって、買ったのに泣く泣く使えなかったり。
買う前に、「このオイルがあいそう!」って当たりをつけられない物か・・・と思うのですが、こうやって探せば良さそう!と思ったのでちょっとまとめておきます。

 

 

 美容オイル比較一覧。諸説ある?相性による?サイトによっても言うことが違う。

 ○参考サイト様①

美容オイルおすすめ7種類~選び方と効果比較表 - スキンケア部

おすすめ7種キャリアオイルの簡易比較表
オイルの種類 保湿 美白 シワ ヘアケア 酸化防止
ホホバオイル
アルガンオイル
ココナッツオイル -
オリーブオイル -
椿油/カメリアオイル -
ローズヒップオイル - ×
アーモンドオイル -

 

こちらのサイトでは、使用用途別にキャリアオイル比較表を出してくれていて、選ぶひとつの指針になりそう。

わかりやすいし見やすいし参考にさせていただきつつ、自分の使用感と違うところもあったり。

 

○参考サイト様②

【1】お肌にあうオイル、あわないオイル。 - ゆるゆると美人になりたい! 

リノール酸リノレン酸酸化が早い。これが大いなるネックだけれど、今後のオイルはこれらを含んでいるか、含んでいないかという観点で選びたいものである。

脂肪酸の割合(%)
  オレイン酸 パルミトレイン酸 リノール酸

リノレン酸

馬油 35.5 7.0 10.8 9.5
ククイナッツオイル 19.8 0.1 41.8 28.9
ローズヒップオイル 14.0   44.0 35.0
アルガンオイル 47.4 13.7 31.3 0.5



リノール酸
 皮膚の水分を保つバリア角質層のバリア機能と深く関わっていたり、皮脂腺の増殖を助けるなど皮膚の健康にはとても大切な脂肪酸だと言われています。
 リノール酸を多く含むオイルには、肌につけたとき、保湿効果がありますが、オレイン酸を多く含むオイルにくらべると、のびがよく、さらりとした軽いつけ心地になります。

 

リノレン酸
 からだでは生み出すことができない大事な必須脂肪酸。α-リノレン酸とγ-リノレン酸があり、そのどちらが欠けても肌の調節機能を保つことができないため、その不測がアトピー性皮膚炎などの原因ではないかとも言われています。
 日本の最近の食生活では、特にα-リノレン酸はよほど意識していない限り、もっとも摂取が難しく、からだや皮膚の様々な不調の直接の原因、間接の原因となっていると言われています。
 抗アレルギー。原因不特定の湿疹やにきび、極端な乾燥肌などの不調を整える、やけど、傷の修復。


こうやって考えるとお肌にあうオイル、あわないオイルではなく、お肌が必要としている脂肪酸は何か?ということになるのかな~なんて思います。 

各美容オイルの成分に注目して、含まれている脂肪酸の種類で、自分に合うオイルを探すというアプローチ。

なるほど、そういう視点があるのですね!ととても参考になります。

 

○参考サイト様③

髪につけるオイルは「ホホバオイル」が暫定一位 - glasstruct l

個人的な感覚でいろいろ使ったけど、ホホバオイルがよかったよ!というサイト運営者様。アルガンオイルは匂いが苦手とのことで、ご本人も書かれていましたが、「自分に合うか、好みかどうか」結局そこに尽きると改めて思いました。

 

これはわかりやすい・・・!という御本

 「シンプルスキンケア」著者:前田京子さん

これいいです!!
今回美容オイルを探すに当たって見つけた本なのですが、とてもわかりやすい。

本の評判もいいし、アマゾンの購入ページの中を見るですでに結構内容が読めちゃう太っ腹な感じですが、16種類のスキンケアオイルと、4種類の花のオイルをを使ったスキンケア方法、成分と効能の説明が理路整然と書かれていて、とても参考になります。
こちらを参考にしてスキンケア用品をいろいろ買わなくて済むようになりました、という口コミも多数あり、私も試し始めているところですが、いい感じです。

 

 

美容オイルを複数少量でお試しできるサイト

千円で5種類選べるので、大量に買って大失敗しないで済むし、安いです。便利。
あとオイルは少量でも結構使えるので、少量でも結構使えます。(逆に合わない物を買うと、本当になかなかなくならない)

取扱オイルが2社とも違うので、いろいろと試せます。

 

①カフェドサボン
 

 

◇5mlサイズ
・オーガニック 未精製アプリコットカーネルオイル
・オーガニック 未精製アルガンオイル
・オーガニック アルニカオイル
・オーガニック 未精製ホホバオイル【ゴールデン】
・オーガニック カレンデュラオイル
・オーガニック 未精製カロフィラムオイル
・精製グレープシードオイル
・精製ストロベリーシードオイル
・オーガニック セントジョンズワートオイル
・オーガニック 未精製月見草オイル
・液状精製馬油
・オーガニック バオバブオイル
・オーガニック 未精製パンプキンシードオイル
・未精製プルーンシードオイル
・オーガニック 未精製ヘーゼルナッツオイル
・オーガニック 未精製ヘンプシードオイル
・オーガニック 未精製ボリジオイル
・モリンガオイル(在庫切れのため選択不可)
・未精製レッドラズベリーシードオイル
・精製ローズヒップオイル

◇10mlサイズ
・オーガニック 未精製アボカドオイル
・未精製小麦胚芽油[ウィートジャームオイル]
・精製スイートアーモンドオイル
・植物性スクワランオイル(サトウキビ由来)
・精製ホホバオイル
・未精製ホホバオイル【ゴールデン】
・精製椿油
・ホワイトオリーブオイル(吸着精製)
・オーガニック 精製マカダミアナッツオイル

◇20mlサイズ
・キャスターオイル(精製ひまし油)
・精製セサミオイル

 

②マンデイムーン

お好みに合わせて5種類のオイルを選べるお得なお試しセット(同じオイルを選ぶことも可能)
【3ml】
ラズベリーオイル・オーガニック:天然のサンスクリーンオイル
ブロッコリーオイル:ヘアケアにおすすめ
【5ml】
スクワラン・サトウキビ:べたつかず肌になじみやすい使い心地
アルガンオイル・オーガニック:黄金のエイジングケアオイル
アルガンオイル・精製・オーガニック:クセがない使いやすいタイプ
プルーンオイル・オーガニック:香り華やかなオイル
【10ml】
ホホバオイル・精製:使いやすい万能オイル
ホホバオイル・オーガニック:万能な効果でオイルケア初心者の方におすすめ
ココナッツオイル・オーガニック:肌荒れケアにおすすめ
グレープシードオイル・精製:クレンジングオイルなどにおすすめ
オリーブオイル・エキストラバージン・オーガニック:酸化安定性に優れたオイル
アボカドオイル・精製:重めのオイルでしっかり保湿します
マカダミアナッツオイル・精製:肌馴染みがよく、少しとろみがあります
スイートアーモンドオイル・精製:使いやすい軽いオイル
セサミオイル・オーガニック:ゴマ特有の香りがあります
【20ml】
キャスターオイル・精製グレードS(ひまし油):主にリップや口紅に使用します

  

おまけ:今まで使った美容オイルの個人的な体験談。よかったオイル合わなかったオイル

アルガンオイル どこにでも使えるしお気に入り。髪に浸透してサラサラにする。

◎馬油 肌に載せるとするする伸びるし、ふっくらする。好き。ただ獣くさい匂いはする。冷蔵したほうが獣臭くならない気がする。

○ホホバオイル とってもプレーンな使いやすいオイル。酸化もしにくい。髪にも使える。

○シアバター 硬い。顔に塗ってもok。酸化しにくい。長持ち。

 ○オリーブオイル クレンジングに使ったり飲んでみたり。いろいろ試したけどあまり定着してない

○グレープシードオイル マッサージオイルに。さらさら伸びる。保湿力は普通。

・スクワランオイル くせがない。けどあまりしっとりもしない。

椿油 髪に付けたところ、べたべたになってホコリを吸着するという大変なことに・・。

 ・キャスター 油が重い。伸びない。こんなにオイルによってテクスチャーが違うものなんだ!とびっくりしました。

・ヘーゼルナッツオイル ふつう。私にはニキビができてしまいました。

 

 ・・・振り返ってみるとたくさん失敗してきたなぁ。。

今のところアルガンオイルが一番使いやすく、使い心地もよく、万能なのでリピートしております。

肌にも浸透してトラブルもなく、髪の毛もサラサラしっとり。万能。

 

個人的には一番合っているアルガンオイルはここで買っています。

アルガンオイルって、物によってとっても高かったり、あと偽物も流通している説があるので、試したり口コミを探したり、割と調べて買ったほうが良い気がします。

 

○個人的におすすめのお店

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アルガン(未精製) 100ml 【キャリアオイル ベースオイル】【RCP】
価格:1620円(税込、送料別) (2018/2/10時点)

アルガンオイルや他の商品を何度かこちらのお店で買っています。

精油なども売っていて他の商品も高くないのにいい感じの物が多い。

アロマスクールを運営していたりちゃんと資格を取得していたりして、なんとなく安心。
お値段は送料込みで100ml、2,160円。

 

 

 ○他、まだ買っていないお店ですが口コミが良さげて気になっているお店

楽天

 ・アマゾン

 


・アイハーブ
「Cococare, 天然100%モロッカンアルガンオイル60 ml600円」
アイハーブにもアルガンオイルは売っていて、安いしレビューも多く高評価なのですが

100%ではない?

といった、その使用感は中身が実はアルガンオイルではないのでは・・?と感じるレビューがあって、まだ試しておりません。

ロバに例える教訓の話

自分やお仕事に役立ちそうな話を、
忘れないようにブログに置いておこう!と思いました。

~~~~~~~~

ある農夫のロバが、枯れ井戸に落っこちた。
ロバが哀れな声で鳴き続ける間、農夫はどうしたら良いか考えをめぐらせた。
結論はこうだ。
ロバはもうかなりの歳で、この井戸はいずれ埋めなければならない井戸だ。
ロバを引っ張り上げることに、意味はない。

農夫は近所の人々全員を呼び集め、手伝いを頼んだ。
人々はショベルを手に取り、土を井戸に放り込み始めた。
初めの頃は、ロバは何が起こっているのか気付いているようで、ひどく鳴いていた。
ところがその後 …皆が皆驚いたが… ロバは静かになった。

その後、何杯か土を放り込んでから、農夫は井戸の中を覗いてみた。
すると、驚愕(きょうがく)の光景がそこにあった。
ショベルで落とされた土がロバの背中に当たる度に
ロバは体を震わせて土を落とし
踏み固めて登っていたのである。

農夫の隣人達がショベルで土をかける度に、
ロバは土を振り落としてまた登る。
そのうちに
ロバはついに井戸の縁にまで達し、嬉しそうに地面に駆け降りたのだった!

教訓:
人生はあなたの上から土を落としてくる。
土の種類は様々だ。
井戸から脱出するためには、土を振りはらい、踏み固めて登るのだ。
全てのトラブルは、踏み台であると考えよう。
休まず、あきらめなければ、どんなに深い井戸からでも脱出できる!
振りはらって登るのだ。


幸せになるための5つのルールを覚えておこう。

1. あなたの心を、憎しみから解放してあげよう。敵を許すのだ。

2. あなたの心を、不安から解放してあげよう。不安な事の大半は、実際には起こりはしない。

3. シンプルに生きよう。そして、あなたが持っているものに感謝しよう。

4. 自分からいくらでも与えよう。

5. 人々に期待を寄せるのを控えめにしよう。その代わり、神様にもっと期待しよう。


私たち全ての者に、神の恵みがありますように。

By: Hormuzd J Dadinath
(筆者註:インド、ムンバイの方です)

自分にお金や手間や時間をかけてQOLをあげる計画(まとめ)

自分に時間やお金をかけるということにとても抵抗がある、と最近気がついたのと、
もう少しかけてもいいのではとか思ったので、自分を甘やかそうと思います。

自分も他人も甘やかしてゆるく生きていきたい・・・中年に向けて気張らないで生きていきたい・・・ということを人に相談したら、

QOLはある程度お金をかけると上がるよ!知っておくと生きるのに便利だよ!!とご助言をいただいたので、なるほどと思いました。

 

そんな感じで幸せを金で買う挑戦をします。

食パン丸かじりしながらダブルワークしたり、半年に一回美容室に行って「なるべく長持ちする髪型にしてください」とか注文するのから卒業しよう。

その勢いで女子力に課金する人への嫉妬みたいな小馬鹿にしたいような気持ちからも脱出したい、多分よくない気持ちだこれ。

 

そんな感じでこれから贅沢品に手を出していこうと思います。

 

美容室

2018.2 パーマを当ててもらおうと、目指している髪型の画像を持って、検索した美容室に行く。(いつもは半年に一回くらい安いお店を探して2000円カット) 
パーマについて説明を受けたところ、私の求めている画像の女性は、自分でコテやブローを駆使してゆるやかなパーマをつけているらしい。デジタルパーマをかけるともっときついパーマになること、パーマをするとどうしても髪が痛むためケアが大変になること、毎日朝セットをしなければならないという説明を受けて、熟考の末日和る。普通にカットしてもらうことにした。(いい美容室は施述代が下がるような提案までこんなに丁寧に説明してくれるのか・・・!と早速、良い価格を払い良いサービスを受けるという経験に戦慄)

カールブラシとセット剤とトリートメントと髪留めクリップなどを購入して、自分でセットする努力をしようと思う。いかに今までサボっていたか、おしゃれをしている人がたくさん努力をしているか、ということの入り口の入り口が見えた気がした。やばい。

 

髪にいいもの

アルガンオイル 

すごい種類ある。いいものとそうじゃないものもあるらしい。

 

以下途中

 

日清のプレミアム贅沢雲丹つけ麺を食べました。確かに雲丹ではありますが。

スーパーで「雲丹つけ麺」なるものを見かけました。

お値段200円ほど。

このお値段でどれくらい雲丹を再現してくれるのか、わくわくして購入。

ちなみにこちらの商品、全4種あるそうで、エビ混ぜ麺とかも興味あります。

www.nissin.com

 

作ってみたところ、こんな感じ。

f:id:aoiao4042:20180131170432j:plain

 

汁のもとが二つ入っていて
一つは豚骨味っぽいしょっぱくてどろっとした汁の元、
一つは雲丹の色とにおいがするどろっとした油、
といった感じ。

 

なんかあれです、おいしい雲丹揚げせんべいの匂いに似ています。

f:id:aoiao4042:20180131172142p:plain

 

合わせて熱湯で溶かすと、雲丹のにおいがする、粘性の高い、豚骨味スープになりました。

太い麺(美味しい)を付けて食べると、素晴らしい雲丹の匂いがする豚骨味のつけ麺でした。

「雲丹の味は・・特にしないんだな・・・」としょんぼりしていたのですが

先ほどサイトを見たところ、別に「雲丹の味がする」とは一言も書いてなかったです。

つけ麺の達人 PREMIUM 贅沢雲丹つけ麺 1人前

1. 麺
しっかりとしたコシのある極太麺。
2. たれ
まろやかな味わいのつけだれ。とろっとしたコク深い豚骨スープに、雲丹の濃厚なコクと香りを合わせました。
3. 別添
風味とコクを加える雲丹香味オイル。

美味しい太麺と、雲丹のよくできた香料を心行くまで堪能できる、面白いつけ麺でした。