初初初心者からのプログラミング入門④ JavaScriptの行末セミコロン;の使い方が調べるほどに迷宮入り

④超初心者がプログラミングの勉強始めました

 プロゲートでコツコツ手を動かしてみています。 

 

JavaScriptの「;」の使いどころが分からない。。。!!

 JavaScript例---------------

const age = 17;

// 条件式が成り立たない場合に「私は20歳未満です」と出力してください
if (age >= 20) {
console.log("私は20歳以上です");
} else{
console.log("私は20歳未満です");
}

---------------

JavaScriptの一つ一つのコードの終わりに毎回毎回入れる、セミコロン;。
しかし、IF文の終わりには付けないそうです。
仕組みがよくわからない・・・!!

 

そもそもセミコロンが必要かどうかが、プロフェッショナルな方々にも賛否ある模様です。
セミコロンを付ける付けないのルールは、現在私が理解できない、そして必要かどうかすら不明・・!という事で保留しています。

ちなみにJavaScriptスタイルガイドでは、「セミコロンは書かない」という記載があるそうです。

f:id:aoiao4042:20190914233043p:plain


www.webprofessional.jp

blog.tai2.net

 

. ドットとスペースとカッコの使い分けが不明

例---------------

let name="にんじゃわんこ";

console.log(name);

---------------

= は、左の name に代入している、
” ” は、文字だから囲んでいる、

 

console.log はそれで一つの命令になっているので、.ドットを使う?
let はそれだけで命令になっている。ので、半スペースを入れて文字nameを入れている?
console.log のあとは、なんで()を使うんだろう・・?半スペースを使うときとの規則性が分からないです。

JavaScript、難しい・・・!!

 

★後日理解したこと

何と()は関数のあとにつけるものというルールがあるらしい!()の中身は引数という物で、今まで定義した文字とかを入れるっぽい。

関数、プロパティ、メソットとかがあるらしいけど、理解しきれずいったん保留。