喉からくる風邪を早く治す方法16選と、医者に聞いたノドが痛い時に絶対にやってはいけないこと

あなたの風邪はどこから?私はいつも喉からです。

喉が荒れて乾燥していると、風邪になりやすくなり、咳が出始めると眠りが浅くなり、そして体力を消耗して。喉が炎症を起こし、声が出せなくなる。冬の定番です。

今年はついに喉風邪を悪化させて、10日間寝込み、病院に二回も行ってお医者さんに相談をして、あまりに治らず死ぬんじゃないかと試行錯誤した、喉からの風邪について対処法をまとめておきます。(転んでもただでは起きない)

 

喉からくる風邪を早く治したい!!

風邪の時にいつもお世話になっている品々。あって助かった!!命の恩人たち。そして今回急いで買い揃えて大活躍したモノたち。

アマゾン様、命の恩人ですありがとう…!
※発熱で体力が落ちている人に向けて、今回はリンク多めに張っておきます

風邪を治す必需品!よく効くおすすめアイテム

風邪を引かないために・ひきはじめに

葛根湯(かっこんとう)-お医者さんも使う常備薬

今回もひき始めの時に在庫が切れてなければ、こんなに長引かなかった・・!
「風邪に効く薬はない」と言われている中、お医者さんも自分で使っている人が多い、初期の風邪の対処法です。

体の血流を良くして、発汗を促し、肩こりなどにも効きます。

葛根湯・医師長谷川が自信をもってお勧めする漢方薬の効果と使い方

香蘇散(こうそさん)-胃が弱い・体力のない人は葛根湯よりおすすめ。

表2 香蘇散と葛根湯の比較

  葛根湯 香蘇散
構成生薬 葛根、大棗(たいそう)、麻黄、芍薬(しゃくやく)、桂皮、甘草、生姜 香附子、蘇葉、陳皮、生姜、甘草
適応病期 風邪の初期 風邪の初期
適応体質 実証:体力がある、胃腸が丈夫、比較的ガッチリした体格 虚証:体力が低下、胃腸が弱い、神経質
適応病態 自然発汗がなく、頭痛、肩や背に緊張感があり、身体がゾクゾクした感じ、脈は浮いている 微熱、寒気、頭痛、みぞおちのつかえ、不安、吐き気、食欲不振、脈は沈んでいる
使用上の注意 ●胃腸の弱い人、心臓疾患のある人、高血圧のある人は服用を避ける
●副作用:低カリウム血症などによる偽アルドステロン症
●副作用:低カリウム血症などによる偽アルドステロン症

【Q&A 2 | 天野宏先生に聞く「風邪と香蘇散」】 香蘇散配合かぜ薬 カゼンエース | 富山めぐみ製薬株式会社

 出典:東京大学薬学博士天野宏先生

 

喉の保護スプレー-アズレン最高!殺菌タイプじゃなく抗炎症タイプがいいよ…!

市販ののどスプレーは二タイプあります。
喉の消毒(殺菌作用)のあるヨウ素が入っているタイプ。
炎症を抑える(抗炎症作用)アズレンが入っているタイプ。
アズレン系の喉スプレーを一つ持ち歩いていると、「喉がちょっと痛いな・・?」というときに、本当に速攻で効果があります。

ちなみに病院では処方できない医薬品なので、いつも通販でまとめて買っています。(薬局だと千円くらいするので・・)

くすりの話 のどスプレー – 全日本民医連

いよいよ風邪を引いたら・さあ戦う準備をするんだ・・・!

レンチン湯たんぽ-繰り返し使える無限カイロ。3分チンして7時間温めてくれます

左の製品は500Wで3分チンして7時間保温。

右の製品はサイズが大きくなった分、温めに時間がかかり、500Wで3分チンして裏っ返してから500Wで3分チ、ンして7時間保温。

この「3分待つ」という行為が風邪の時は死活問題になるので、私は左の製品を愛用しています。
無限カイロが本当最高で冬の間ずっと使っています。

  

f:id:aoiao4042:20181130162157p:plain   f:id:aoiao4042:20181130162209p:plain


暖か靴下-首という名の付く所を全て全力て温める

足首・手首・首。ここを温めると体は温まります。
なので風邪の時は寝るとき以外ずっと靴下をはくことをおススメします。帰宅したらすぐに室内靴下に履き替え!お風呂から出たらすぐに新しい靴下を履く!

 そしてやっぱりウール靴下は段違いの暖かさ。

着る毛布-手首まで暖かくて動きやすいものがおすすめ

着る毛布にはガウンタイプや丈の長いものもありますが、朦朧としているとつまずくし、周りの物をひっかけて倒すので、
前にボタンが付いていて、引きづらない丈の着る毛布がおすすめです。

化学繊維なので洗ってもすぐ乾く所も便利。

着る毛布はメーカーごとに全然違う!8着を実際に試して、それぞれの特徴まとめました。

 

ネックウォーマー-喉の温め、加湿に

首を温めると喉がだいぶ楽になります。
マスクの上から被ると、喉の保湿にもなります。

マスク-乾燥防止

 喉を乾燥させないために必須です。

加湿器-湿度をひたすら上げる

冬の乾燥した季節、喉の弱い人間には加湿器は必須です。
プラズマクラスターも持っているのですが、結構音がするため枕元にも置けるタイプを追加購入。
加熱式のほうが超音波式より衛生的。

はちみつのど飴-喉の炎症を抑えてくれる

喉が痛い時ははちみつ。とはいえ液状のはちみつを口に含み続けるのも甘すぎる・・・(試してみた)。
そんなときははちみつ100%のど飴。はちみつの殺菌作用でのどの炎症を抑えてくれます。
amazonだと6袋で1120円。スーパーだと一袋190円くらい。

みかん-抗酸化作用と疲労回復

みかんには、ビタミンCやクエン酸が含まれていて、抗酸化作用、疲労回復などの効果があるそうです。
何よりいいのは、喉が腫れて固形物が食べられないとき、熱が出て食べものを買いに行けないときに、簡単に食べることが出来て、食後の薬を飲むことが出来ること!
10日間で40個ほどいただきました。

焼き梅干し-風邪の初期やのどの痛みに効果的

梅干しを焼くことで、ムメフラームという成分が出来て、血行促進の効果が絶大。ダイエットにも流行っているそうです。
フライパンで焼く以外にも、レンジで500Wだったら1分チンするだけで大丈夫。そしてムメフラームは一度加熱したら、冷めても変わらず摂取できるとのこと。
血流改善・冷え性改善・のどの痛みにも効果的とのことで、ちびちび食べていたところ、効果を感じました。

梅湯の効果5つで体調改善!作り方とレシピや梅湯流しの方法 | Style Knowledge

水のペットボトル-枕元にあると安心

風邪の時はたくさん汗をかきます。でもお水を取りに行くのが大変つらいので・・。食事をとらないと、水分を取る機会も減ってうっかり脱水症状にもなりがち。
枕元に置いておくと安心です。

生姜・長ネギ・大根-喉にやさしい三銃士をおかゆに大量に入れる

喉にやさしいこれらの食材を大量に買い込み、何かにつけて大量に入れます。
おかゆは体が温まるので特におすすめ。
他に、ニンニクや梅干し、卵などもお好みで。

喉にいいツボをひたすら押す

尺沢(しゃくたく)
東洋医学では咳に関係する『肺の気の流れ』の上にあるツボといわれ、昔から咳に効果があるとされるツボ。

f:id:aoiao4042:20181130191147g:plain

中府(ちゅうふ)
東洋医学の『肺の気の流れ』の上にあるツボで、呼吸の機能を高めるとして咳などの治療に用いられてきた、肺の気が集まるとされるツボ。

f:id:aoiao4042:20181130191108g:plain

咳をラクにするツボ | ツボ百科 | サワイ健康推進課

風邪の治りはじめ

瞑想-寝つきが悪い時に、眠ることができた

連日眠り続けていると、なかなか眠ることが出来ないタイミングが訪れます。
風邪が治ってきた証拠だと思います!あともうひと頑張り!

それがなかなか難しい寝つきの悪い私に、とても効果があったのが瞑想。
CDワーク1の7分ほどの瞑想をすると、なんと眠りにつくことが出来ました!!
そういう目的のお品ではないかもしれませんが、平気で一晩眠れないこともある私の救世主となりました。

ちなみにこの本は、お医者さんがご自身で実践して、日本にも広めるために訳されて、
CDも吹き込まれている、とても情熱的な本なので、またの機会に紹介したいです。

状況に応じて、してもいいこと

・布団で汗だくになって眠る-かいていい汗とかいちゃダメな汗

汗をかく理由は大きく分けて二つ。

一つは、風邪の引き終わりに、体が熱を下げようとしてかく汗。これは正常な仕組みなので大いに汗をかいて大丈夫。「汗をかくと風邪が治る」と言われるのもそのためです。

ただ、寝苦しくなるほど布団をかぶって汗を無理にかこうとするのは、体力失うだけなのでよろしくありません。
また、体温が上がり、体力を消耗したり、発汗による脱水を予防する場合は、クーリングがお勧め。太い血管が集まる脇の下、首の周囲やそけい部(股の付け根の内側)など、太い血管が走っている部位冷やしたペットボトルや冷たいタオルなどを置いて、物理的に体全体の温度を下げる。

通常の発熱経過

風邪(かぜ)をひいてしまったら体温を上げてウイルスと戦おう | クラシエ製薬

[メディカル]「風邪で熱がでたら、温かくして寝て汗をかくと治る」は間違い? 他() | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

暑い湯船に入る

湯船に入って体を暖かくして眠ることは、風邪に効果があることもあるそう。
「風邪の時にお風呂に入っちゃいけない」といわれていたのは、昔の住まいは家の中が寒く、湯冷めをしてしまうからでした。
ただ浴槽に入ると体力は消耗するので、様子を見て。

結局、風邪で病院には行ったほうがいいの?行かないほうがいいの?

行くメリットは、風邪の症状がつらい症状を抑えるために飲む対症療法の薬をもらえるから。
喉の炎症を抑えたり咳を抑えて体力の消耗を抑えたりできます。私はいつも喉がやられるので、たいてい内科ではなく耳鼻咽喉科に行きます。

行くデメリットは、病院に行って他の病気を併発するリスクがあるから。そして風邪に効く薬は存在しないので、時間やお金を使って病院に行くより、体を安静にしてよく眠たほうがいいという説。

「食事がとれるか」「水が飲めるか」「睡眠がとれるか」などの日常生活に困ったら、病院に行ったほうがよさそうです。

風邪は薬じゃ治らない 医師の本音(中山祐次郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

5 お医者さんには行くべきか。頭がすっきりする風邪の話。 - ほぼ日刊イトイ新聞

ささやき声を出すのは、絶対だめ!耳鼻咽喉科の先生からの注意

診察の時、「喉が痛くて話せません」と筆談で伝えたのですが、
先生からあまりに普通に質問されるので、ささやき声で回答したところ
「ささやき声は、喉に一番が負担がかかるからだめです。どうしても話す必要があるときは、低い声を声帯を開いて出してください」とのこと。(なぜ普通に話しかけられたんだろう・・)
ささやき声は最も喉に負荷をかけて出しているそう。話したあと激しくせき込みました。今後のためにもぜひ覚えておきます!
 ささやき声はNG 声帯を痛めない正しい話し方|健康・医療|NIKKEI STYLE

風邪に一番効くのは休養

必要なものを一通りそろえたら、あとは可能な範囲で極力休養してください。

風邪の流行る季節ですが、ご自愛ください。検討を、祈ります!!