マインドフルネス教室8週間プログラム・第6回の授業内容(全9回)思いやりの瞑想

8週間のマインドフルネス教室に通い始めました。

慶應義塾大学ストレス研究センター

マインドフルネス教室8週間プログラムの内容を記録しておきます。

参考図書:テキスト+CD付き
「自分でできるマインドフルネス:安らぎへと導かれる8週間のプログラム」

 

マインドフルネス教室8週間プログラム

マインドフルネスとは

今この瞬間に、価値判断をせずに、意図的に注意を向けること

=気づきのこと

マインドフルネス教室実際の授業内容

①初めの瞑想

20分間瞑想。思考の瞑想、困難を探索する瞑想など。

②ワーク6.困難を探索する瞑想のシェア

生徒

・思考の瞑想は難しい!!とらえようとすると消える

先生

・消えていくことの気づきや、その変化を見つめてみてください
・「思考が漂う」とおっしゃった方がいますが、それは思考を無視しているわけでもなく、距離も取れている、いい状態だと思います。

・「困難」についてぴんと来ない場合は「不快な感覚」などでもOK。なんだかだらだらしているな~やる気が出ないな~などの感覚を探索しても構いません。そういった感覚と距離をとるための瞑想でもあります。

③かつての人生を取り戻すワークのシェア

生徒
・昔良かったものを再開したら、思ったより良くなかった

先生
・過去や他人をいいなと思うけど、実際やってみたらあまりよくなかった、というのは大切な気づき。
・かつてやってみたことをすることで、思い込みが変わる気づきがあるかも。
・(別の生徒の話の流れで)孤独とつながりは相反するものではない。何かにつながっているから孤独でいられる。

 

オリエンテーションで見た映画HAPPYの後半15分を見てシェア

世界最古の民族、ナミビア サン族の生活を取り上げたり、社会的地位を上げた後に何か違うと思いボランティアを始めた男性を取り上げたり。

幸福になるのに大切なこと。
・自分の好きなことをする
・人に親切にする
・持っているものに感謝する

佐渡先生

・社会背景なども違うのですべて参考にできるものではないですが、人とのかかわり方、愛情の向け方などは取り入れられるもの
・マインドフルネスでは、「全てつながっている」というとらえ方をしている。それは、絆とかそういうものとはちがう、もっとニュートラルなもの。分子同士が震えて影響しあって刻々と変化しているように。独立した個があるというよりお互いが影響して全体があるようなイメージ。

 

⑤思いやりの瞑想+シェア

・自分への思いやり、好きな人への思いやり、嫌いな人への思いやり、世界への思うやり、というのがとにかく難しい。
・自分への思いやりが全然できない
・世界への思いやりが宗教染みていて抵抗がある

先生より

・自分へのやさしさを持つこと、自分を受け入れることが、普段いかにできていないか。うつ病やストレスの強い人は、「こんな自分はダメだ!」と自己批判をしている。それがないと頑張れないと思っている人もいるけれど、自分にダメージを与えている。「でもちゃんと頑張っているよな」と自分を認め受け入れ、自己肯定感を持つことが大切。
子供だって、叱り続けて頑張れないですよね?褒めたほうがやる気も出ますよね。
・嫌いな人にも、でもこの人も大変なんだろうなー、と思うようなイメージ。
・医療職の人なども、患者さんは大変なんだから頑張らなきゃ・・!と自分のケアがおろそかになりがち、そしてバーンと倒れる。
・自分にやさしさを向けると楽になる体験ができる。
・満員電車で、周りが敵だ・・!と思うこともあるけど、相手にも苦しみや希望があると思うと、感じることが変わる。
・宗教染みているということについて、実は先生もこの瞑想が一番苦手で、嫌いだった。瞑想・ヨガ・慈悲・などに嫌悪を感じたし、昔はこのプログラム事態にも入れていなかった。でもやっぱり必要だと思ったので、今は入れてみた。とのこと。
・この瞑想を苦手に感じることも多いかもしれないけれど、今までの瞑想で自分に注意を向けていることが、思いやりみたいな物。気楽に試してみてください。

⑥資料の説明

一週間の宿題

1.毎日、以下の実践を継続する。
瞑想5.音と思考のマインドフルネス
瞑想6.困難を探索する瞑想
瞑想7.思いやりの瞑想(慈悲の瞑想)

2.前もって決めた時間に、一日3回、3分間呼吸法(トラック8)を定例で行う

3.いやな出来事が会ったときはいつでも3分間呼吸法を実践して対処する

4..習慣を手放す (親切な出来事日誌)

今回2.3を実践する際、「思考を思考として見る」を参考にしてみてください

f:id:aoiao4042:20190109145519p:plain

マインドフルネス教室、本日の気づき

自己容認キタ!!他社への愛情共々、苦手意識を持っているやつです。理屈としてはわかるし、happyの映画も素晴らしいものだと感じているけど、改めて自分が行動するとなるととっても苦手。でもそういう人がとっても多いそうです。
CDを聞きつつ、1週間取り組んでみるのが楽しみなテーマでもあります。

過去他の瞑想で、「思いやりの瞑想」が壮大な話過ぎて挫折したことがあるのですが、先生が思いやりの瞑想を苦手とおっしゃっていただけあって、この書籍CDの思いやりの瞑想は、あまり壮大でも宗教染みてもおらず、取り組みやすいものでした。

マインドフルネス教室について全体のまとめはこちら↓

aoi000.hatenadiary.jp