「ユイミコ謹製抜き型つき はじめての和菓子」型を使って和菓子を作りました。レビュー。

ユイミコさんっていう、和菓子作りをしている女性二人組ユニットがいるのです。

こちらはインスタ。

 

初心者でも簡単に作れる和菓子の本、と言うテーマでレシピブックをいくつか出されているのですが、今回「型付」の本を出してくれたのです。お値段1620円。

付録付きの本、実際手に取るのは初めてです。買ってみました。

ユイミコ謹製抜き型つき はじめての和菓子 (講談社のお料理BOOK)

ユイミコ謹製抜き型つき はじめての和菓子 (講談社のお料理BOOK)

 

 

本を開いてみると、中に小さなレシピブックと、型の入っている箱が入っていました。

 

f:id:aoiao4042:20170919003953j:plain

 

型は、さくら・きんぎょ・かえで・うめ・ちょうちょ・うさぎ。

箱を組み立てると、小さな入れ物が作れるようになっています。

f:id:aoiao4042:20170919004548j:plain

 

型の材質がプラスチックなことと、レシピブックが想像より小さいことはすこし残念でしたが
それでも和菓子を作る人には購入をお勧めできる!と言える、便利な型でした。

小さい型って結構高いし、微妙な大きさの違いで使い勝手が変わるので、

型は、さくら・きんぎょ・かえで・うめ・ちょうちょ・うさぎの6種類もついています。
四季を表現できる人気の和柄をセレクトしました。

ユイミコこだわりのデザインは、使いやすくて、かわいさ満点♪ 

という宣伝文句通り、使いやすいです。この型。

 

以下の写真は前回の和菓子作り会で、初めて和菓子作りをした方の練り切り細工なのですが、こちらはアクセントに「金魚」の型を使った涼し気な作品を作られました。

f:id:aoiao4042:20170919005639j:plain

こちらは左下の「うめ」と右上の「さくら」の型。

f:id:aoiao4042:20170919005641j:plain

右上の作品のように、抜くもよし、押して形を付けるもよし、なかなか便利な型です。

欠けないように大事に使おう・・・。

 

ちなみに練りきりを抜くと、型から外すときに形が崩れがちなので、次回は抜型用に流し羊羹も用意しようと思います。(けど一体感が出てかわいいのは練り切りなんだよなぁ。。

 

次回の和菓子ワークショップでも活躍してくれそうな、ユイミコさんの謹製抜き型。

ご購入を迷っている方の参考になれば幸いです。

 

和菓子作りの材料・道具を通販できるおススメサイト5選。白餡・練り切り・容器・黒文字・懐紙など(詐欺サイト注意)

和菓子会を開催することになって
材料を揃えることが思った以上に大変だったので、今後誰かの役にたてればと思いまとめておきます。

白餡ですら、スーパーではなかなか手に入らず、ほうぼう探し回りました。
自分で餡子を作ってもいいのですが、こし餡を作るのはものすごく手間なので、今回は「餡子は買う前提」「雰囲気の出るアイテムも用意する」という方針で材料をそろえています。

 

 

購入する物

・白餡

上生菓子を作るのに欠かせない、練り切りの材料。

練り切り自体は電子レンジでも簡単に作れちゃいます

スーパーには基本的に置いていないので、自作するか専門店で買うか通販で探すか。


・着色料

花を作るには最低限、赤と黄は必要


・和菓子カップ 

持ち帰り用。アルトカップ、ルミアカップなどと言われることも

適量をあまり売っていない、または送料が高いため、個人での入手が難しい

(2000個入2万円送料無料!とか、100個1200円送料800円!など)


・黒文字

和菓子用の楊枝。簡易的なもので9㎝(3寸)ほどの物から、正式な席では15㎝(5寸)ほどの物を使います。が、急にぐっと高級品になるので、今回は3寸を購入。

使う前に10分ほど水につけると、香りが引き立ちます。

黒文字 楊枝 3寸~6寸 ひょうたんや | 通販サイト【お茶・茶道具のますみえん-真清園】愛知県一宮市

 

・懐紙

和菓子の下に敷く紙。お皿の上に敷くこともありますが、お茶席の時には畳の上に直に懐紙を置き、その上に和菓子を置く。本来招く側が用意するものではないのですが、お皿が足らないので用意(すみません)。
正式なものは、男性用は17.5×20.6 cm、女性用が14.5×17.5 cmとのことですが、市販されている18 cm正方形の物にしました。

→折り紙会館で懐紙用に、素敵な和紙を買ってきました 

 

和菓子材料が購入できる店舗

 

モノタロウ(通販のみ)

工具通販 MonotaRO(モノタロウ) 現場を支えるネットストア

和菓子ケースを買えるところを探したが、少し高め(富澤商店だと20個388円)、または数が多い(2000個以上で販売)物が多く、他にもいろいろ買うならモノタロウが便利。

黒文字は、amazonなどでも販売しているが、10本千円以上するものや、送料が600円ほどかかるところもあり。

送料も3000円で無料になるのは良心的なので、他に、マスクや日用品も購入して、道具はモノタロウで一括購入してしまいました。

f:id:aoiao4042:20170918190758j:plain

因みにモノタロウで扱っている和菓子カップの製品名
スミエスコン角 AP_F角60 ですが、寸法(縦×横×高さ)(mm) 58×58×29 となっていて、「蓋の高さ29mmじゃ低いのでは・・・?」と心配しましたが、底にくぼみがあるため、組み立てて計ったら高さは合計38mmほどあって、作った生菓子もこの通り、ちゃんと入りました。

f:id:aoiao4042:20170918191954j:plain

 

 

・和菓子カップ 蓋と台100個1128円

・黒文字 100本329円

・懐紙 100枚269円

・送料 3000円以上で無料

 

富澤商店(実店舗あり)

店舗案内|お菓子作り・パン作りならTOMIZ/トミーズ(富澤商店)通販サイト

富澤商店に行けばおおよそなんでも揃う、お菓子造りが好きな人の夢の国。お値段はすこしお高め。(だいたい通販の1.5倍~2倍ほどの価格)

製菓材料が豊富に揃うし、実店舗・通販どちらもあるので揃えやすい。

 

・餡子価格の目安 500g500円ほど

・最小餡子単位 150gから販売

・和菓子カップ 20個388円

・黒文字 売っていない

・懐紙 売っていない

・送料 8000円以上で無料 (実店舗で購入も可能)

 

 

かねご製餡(通販のみ)

ねり切り - かねご製餡〜生餡・練餡のネット販売なら〜

 練りきりと生餡(別名さらし餡)を売っているお店。

(生餡とは、豆を煮て、さらし布巾でこして取れる、豆のでんぷん質。作るのに非常に手間がかかる。生餡とお砂糖を煮ると、自分で糖度を調整してこし餡を作れる)

生餡の作り方は、こちらのサイトがわかりやすいです

自作すると大変なものを、お手頃価格で通販してくれるなんて、ありがたいお話です。賞味期限は短め。

 

・練り切り 1Kg578円 (賞味期限は発送から7日)

・生餡 1Kg335円 (賞味期限は発送から1日)

・関東は、常温500円 クール便800円

 

茜丸(通販のみ)

あんこ販売|茜丸業務用あんこ(餡)販売店

美味しい餡子を通販してくれている、老舗餡子屋さん。

購入ルートはいくつかあり、

上記公式HP

楽天 ヤフーショッピングで初回お試し変わり餡3種1500円

③白餡を「食材館」で通販

が調べた限り、購入しやすいです。

 

 

茜丸さんは、エキサイトニュースにもラムネ餡が取り上げられています。

www.excite.co.jp

 

楽天かヤフーで初回お試し変わり餡3種1500円

変わった餡子を買いたい方は、楽天 ヤフーショッピング経由で、500g×3種類、送料無料1500円!というとってもお得な初回限定キャンペーンがあるのでお勧めです。

f:id:aoiao4042:20170918194400p:plain

 

③白餡を「食材館」で通販

2,990円以上で送料無料になる食材館さん。

変わった餡子も売っていますし、茜丸の白餡が1Kg509円って!ものすごく破格です。(富澤商店さんで買うと千円はします)

ソントン食品さんの餡子も扱っていて、「ころころ甘栗あん50C 1kg」も試してみましたが、ちょっと洋菓子風でおいしかったです。

他にも変わった製菓材料が販売されていて、お勧めです。

f:id:aoiao4042:20170918231530p:plain

 

・賞味期限は製造後3か月ほど

・変わった美味しい餡子が購入できる

・公式HPから購入する場合送料 594円(6000円以上購入すると無料)

 

 cotta(通販のみ)

お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】

お菓子作りのお道具から材料からラッピングまで、何でもそろっている。
サイトも作ってみたいレシピにあふれていて、見ているだけで楽しいです。富澤商店系のお店?

専門店系より少しお値段高めなものもありますが、白餡こし餡変わり餡、和菓子の細工棒や型抜き、和菓子カップも黒文字なども、マイナーなものでもほぼ何でもそろいます!素敵すぎます!

和菓子用道具・型 | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】

 

・和菓子カップ 100枚940円

・黒文字 100本1333円

・口コミが多くて商品のイメージが付きやすい

・懐紙は販売していない

・送料 6000円以上で無料

 

通販で買えないものは無かった!

変わった餡子やマイナーな道具など、どうやって集めればいいんだろう・・?と悩んでおりましたが、どうにか一式そろえられました。

今回私はは、モノタロウさん食材館さん茜丸さんにお世話になりましたが、次回はちゃんと準備をして、かねご製餡さんの練り切りも購入してみたいところです。(賞味期限が短くて、販売が1Kg単位からなので、大人数で集まれるよう準備が必須です)

 

 詐欺サイト

検索しているときに見つけた詐欺サイト。

f:id:aoiao4042:20170918235336p:plain

 http://candystoresale.party/%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%93-cat-14.html?zenid=4sk3fl9umcr816f99lkdvkjvv6  (テキストで張っておきます)

 商品が異常に安くて送料無料!!

全く関係ない老舗はんこ屋さんの住所と名前を名乗っていらっしゃいました。

詐欺サイトって初めて見ました。

色々マイナーな商品の口コミを探していたら、あやしいサイトがいくつか出てきたりしたので、注意しなければと思いました。

SSLを導入していない、日本語がおかしい、メアドがフリーメールなど)

 

 
ーーーーーーーーーーーーー
今後の記事メモ
和菓子会開きました
あんこ比較
黒文字 いくらくらい ひゃっきん? 必要な長さは?
懐紙 どこで買える?正式な大きさは?マナーは? 
お茶 粉茶
 あんこの作り方・練りきりの作り方
上生菓子の作り方 

ブログを始めたら3か月で幸せになれた話とその理由

なんだかまとめたら大袈裟なタイトルになってしまったけれど、実感があります。

生きていると定期的に、うっかり無意識に不幸に向かっていることがあるのですが、ちょうどこのブログを付け始めた3か月前まで、訳もなく、なんとなく幸せじゃない状態でした。

「この日常が死ぬまで続くのか…気が遠くなる。いつ死んでも一緒だな…」状態。重大な理由もないのに。

基本的に陰気な人間は、安定=落ち込み気味な状態、なところがあって、自ら率先して悩みを作り出したりすることがあるので、気を付けなければならない。

ブログを書いてみて、落ち込みすぎ防止になるし、圧倒的に3か月前より精神状態と人間関係がよくなった実感があるので、ブログいいよブログ。

「この腕輪を買うと彼女ができて大金が手に入りました!」みたいに胡散臭いお話ですが

「このブログを書いてから人間関係が好転して休日に楽しい予定が入りました!」でした。

これからも続けよう。おススメです。

ブログを書くと人生が捗る理由 

 

①落ち込んだ時の視野狭窄対策になる

落ち込む→自己嫌悪→人と接する気力が失せる→一人でひきこもる→視野が狭くなる→落ち込む…

と、一度落ち込むと負の無限回路に取り込まれ、ずぶずぶと沈んでいって、下手すると数年単位で戻ってこれなくなります。(しかも慣れ親しんでるから、それがちょっと気持ち良かったりする)

ただし、これは、考えているようで何も考えておらず、鎖国している思考停止の自己憐憫状態なので、数年越しに我に返ると浦島太郎状態になりがちです。(あれ、みんな世の中に出て成長している!自分だけ妙に未熟なまま!)

自分の幼稚さが取り返しが付かなくなる前に、開国しなければならない!と言うことで、
「人と接する自信はないけれど、ネット上で知らない人にうっすら絡むことができる」ブログやSNSはお勧め。

特にはてなブログTwitterあたりは、タイムラインに流れてくる情報もやたらハッピーじゃないからおススメです。

フェイスブックはうっかりクリックしない様にアプリから今すぐ消すこと!!

 

②あとあと黒歴史をネットの海に沈められる

実名で愚痴や弱音を吐くのは、フェイスブックではなく、はてなブログでする事をおすすめ!

落ち込んでいるときは気づかないけど、安定したときに見たら恥ずかしくて死にたくなるような事、書いちゃったりするじゃないですか。
思春期の真夜中ポエムのようなものを発信したくなったら、新規でフリーメールを作ってブログを書くべき。

精神が不安定な時は絶対に知り合いの目が届くところでいろいろしないほうがいいです。後々ひどい黒歴史となって、浮上するためのひどい足かせを自作してしまうことになりがちです。

 

③書くことで自分が整理整頓される

ブログの内容を考えると、自分の興味や過去の経験の棚卸しになる。今自分がなんでそこはかとなく不幸なのか、今の頭の中にあるもやもやが、なんとなく整理できる。

 

④人に話す価値のある情報を得られる

ブログを始めると、「どんなブログが面白いかな…?」と、自分の興味のあるジャンルのブログを見に行ったりなど、情報を取り入れやすい環境になる。
いい影響をもらえることもあるし、自分の発信できる話も増えるし一石二鳥。

自分がつまらないから面白い話をしてくれくれ状態から、人に話す価値のある話題ができる状態になれる。


⑤人とうっすらつながれる 

不幸ヅラしてるときは、人を求めても自分の発している重たい空気に、たいてい相手に引かれるもの。

その点ブログやSNS経由でうっすら繋がるのはお互いに負担も害もすくなく、大変よろしいです。
人に飢えていると、突発的な人との交流が発生したときに、相手の顔色を読めずに自分をぶつけ、重すぎて、怖がられる為、貴重なチャンスを自らつぶす羽目になる。

少しでも自分のつながりがすでにあると、人と会った時に相手のことを想像し、ちょうどよい距離を考える余裕ができます。

 

 

人間自分と同じステージの人としか繋がれないし、「なんだか人に避けられるな…」って思ったら大抵自分が未熟なので。

誰にも構ってもらえないときは自己鍛錬として、ブログおすすめだと思いました。

「サンシャワー展東南アジア10ヶ国の現代アート」がごりごりの社会派だった。

史上初、森美術館と国立新美術館が合同展「サンシャワー」で見せる東南アジア10ヶ国の現代アート|美術手帖

 

森美術館好きだし、大々的に開催しているし、ツイッターできれいな映像が流れていたし、と期待に満ちて、行くのを楽しみにしていた「サンシャワー展」。 

うきうきと、森美術館国立新美術館の二館を周ってきました。

 

行ってきましたけど、・・・これ、見る人結構選びませんか・・・?

個人的には、自分の知識不足・教養不足を感じて、ごめんなさい・・という気持ちになりました。

 

内容としては、基本的にお写真撮影OK!、フォトジェニックな展示も多く、映像作品も多く、気軽に楽しめそうな雰囲気を出しつつも、内容はゴリゴリの社会派と言うか、社会科の教科書的と言うか、国際的な問題などを風刺をしたりとガンガン取り上げるのですが、味付けがいたってシンプルというか、素材そのものと言うか。

 

歴史博物館に行こう!という気持ちで拝見したら、とても有意義なお時間に感じたと思うのですが、

美術館に遊びに行こう!という感じでは、自分の準備不足を感じた所存です。

 

ネットでは結構よい評判を見かけているので、理解された方から違う視点を聞いてみたい。

 

ほ~らこんなにフォトジェニック。

でも、内容は人間のせいで虎が絶滅したとか、どこの国がどこの国を侵略したとか、原爆の体験談とか、そういったテーマが主なのです。

美術って言葉は、懐が深いのですね。

f:id:aoiao4042:20170830132827j:plain

f:id:aoiao4042:20170830132846j:plain

f:id:aoiao4042:20170830132902j:plain

f:id:aoiao4042:20170830132916j:plain

f:id:aoiao4042:20170830132812j:plain

 

 

あと現代美術を楽しむ上で、「私にこの知識があるともっと楽しめるのにな~」という要素が顕著に必要な展示でもあったので、ちょっとしょげました。

美術を楽しむために、身に染みて必要なことを考えました。

美術を楽しむために必要なこと、欠けてること

美術を見る際

「ああっ、これは自分の能力不足で楽しめないやつだ・・・!」

「賢ければもっと作者さんの意図が伝わるのに・・・ごめんなさい」

と感じることがあります。

 

改めて区分して、どうすればより良くなるかを整理してみます。

いくつかにポイントを分けると、

 

①英語力

②教養

③作品への知識

 

の3点あたりが、圧倒的に不足している。

 

 

①特に英語力は致命的で、以下の文章はただの柄としか認識できない。

頑張って文字として追うと、YOUくらいなら認識できる。(小学生以下だよ)

展示に込められた情報が、さっぱり読み取れない。

このへんは、スマホ様を活用していけば少しはどうにかできるかもしれない。

f:id:aoiao4042:20170830132827j:plain

 

②本当に残念ですが、私は世界地図どころか日本地図もさっぱり認識できておりません。東京の左に何県が隣接しているか危ういレベルです。世界地図なんて言わずもがな。

世界に起きた出来事や歴史も把握できておらず、この作品は昔他の国の植民地だったからとか、この時代にこんな作品を作ることができていたとは!みたいな説明の少ない作品から感じる無言の情報みたいなものを、全然受け取れておりません。致命的。

掛け算も記憶できなかったし脳に欠陥があるのではという疑惑を感じるほどなのですがそれはまあ言い訳かもしれない。

これについては本当にお手上げなので、運よく一緒に見に行ってくれる人が見つかって、運よく知識を教えてくれる人だったら、知見が広がるね!くらいにしておいて諦めます。

 

③「美術が好き」という人に、「わかりやすい現代アートとか好きです」っていうとたまに怒られる、「体系的な知識もないのに美術を好きというな!」というような、(にわかを排除して結果そのジャンルを衰退させようとしてどうするんだ)と内心毒づいてきた、アレですが、体系的な知識もあったほうがより楽しめるんだ!と最近やっと理解しました。遅すぎる。(盲目的に反発しすぎ)

好きな作家さんを知って、そこから同じジャンルの作品の時代の流れとか、同年代に活躍した人とか、そういうネットストーカー的な方向でからなら私でも興味が持てる気がします。

和菓子会始めました

 

ひさしぶりに、集まり事を開いていこうと思うので、その覚書を。

定期的に自主的に続けることで、きっと人間関係もできるでしょう。


・和菓子作り会(9月)

9月9日は重陽節句、菊と栗のお菓子が定番です。

今回作るお菓子(予定)は

・山づと(栗の形の生菓子)

 栗餡をこし餡で作った練り切りで包餡して、ケシの実で細工をする

へら菊

 こし餡をピンク着色した練りきりで包餡して、へらで細工する

 

追加で余力があったら、すはま(ウグイス黄な粉でつくる)などを作ります。

 

 

他、今後作ってみたいもの

ちいさなべこもち(きんたろアメ的な)
ふちクッキー
アトリエうかいのクッキー
ぎんなんもち(ぎんなんの裏ごしとお砂糖、それをこし餡のあん玉にかける)
アルミ板で自作型作り

 

参考にさせていただきたい!有名な和菓子作家さん

日菓 

女性二人組。独創的な和菓子を作って京都で活躍されていました。2006~2016年活動、解散。ワークショップなども開催されていた、売れっ子さん。

日菓 - Google 検索

f:id:aoiao4042:20170806214955p:plain

 

ユイミコ

同じく女性二人組ユニット。メディアにも出ています。お菓子教室(8000円ほど。)なども開催中。

ユイミコ - 今月のNHK文化センター青山教室で作った金魚鉢の練切りです☆... | Facebook

f:id:aoiao4042:20170806214805p:plain

 

三堀純一

赤や紫を基調とした生菓子を作成されている、真っ黒の着物を召された銀髪の作家さん。ちょっと中二病なのかな?って思う。私も中二病なので和菓子格好いいです。

三堀 純一(@c9z_mj)さん | Twitter

f:id:aoiao4042:20170806215605p:plain

 

 

 

 

 

 

NHKドキュメント72時間「白い秘密の婚活ルーム」 婚活パーティに参加する危険性について

新宿にあるビルのフロアで、日々開催されている婚活パーティーNHKが72時間密着取材をしたそうです。

www.nhk-ondemand.jp

 

因みにこの取材先はIBJさんなんですけれども、パーティーテーマを拝見すると

「魅力的な女性」とか「高身長OR黒髪の爽やか男性」とか「年収600万OR正社員安定した男性」とか、そのテーマで参加する人ってどうなの…とか、ORでつなぐの不自然じゃないですか…というテーマもあったりして、感慨深い。

IBJの婚活パーティ

f:id:aoiao4042:20170728165904p:plain

 

婚活パーティーの内容

参加者が、それぞれ7分間程一人づつ異性の相手と話して(婚活回転ずしと言われる)、最後にリクエストがマッチしたらカップル成立。

7分間の勝負で、うまくカップルになる人も、ならない人もいて、どちらの方も放送されていた。
カップルになっていた方は、外見爽やかでコミュニケーション力もある、「彼女に振られて初めての参加なんですけれど…ドキドキ」と言った感じの方。素敵な方は一回の参加で相手が見つかるのもパーティの特徴。

カップルになれなかった常連参加者の方が、雰囲気イケメン回のパーティーに参加しながら
選ばれるのはどうせイケメン、内面を見てくれない」って嘆いてたのが、今回番組の一番の見どころだったと思う。

彼はなぜ、内面を見られたら選ばれる前提でいるのだろうか…。

 

婚活パーティーに参加する危険性

上記のように、あまりに自分に向いていない婚活をしていると、「この人は自分を客観的に見ることができない、知性の低い方なのだろうか…」という不安を相手に与えてしまうため、向いていないパーティに出ることはリスクになる。

ちなみに、婚活にパーティー向いてる人とは
・他の同性参加者に勝てる外見を持っている人
・他の同性参加者に勝てるコミュニケーション力がある人

この二点に集約される。

 

そこに該当しないなら、婚活パーティは戦略ミスですよ…むずかしいですよホント。カップル成立した後に、相手はまだ他の婚活続けるかもしれないし。そこからお付き合い、結婚まで運べますか?ていうかそもそも相手本当に独身?

因みに私は婚活パーティに一回参加して、「これは根暗には向いていない・・・!」とはっきり感じたのでネット婚活に切り替えました。

 

婚活パーティに向いていない人

パーティは、沢山の同性と一斉に並べられ、数分会話した中で選ばれるので、魅力が伝わるのに時間がかかる人は向いていない。
ネット婚活や結婚相談所で、ちゃんと向き合う時間があるほうが、内面勝負な方はオススメ。

 

ただ、パーティ婚活がでうまく行かなかったって言って相談所にくる人って、相手をまず顔で選びたい人が多い傾向がありまして…。
年収600万以上安定企業男子なら、相談所に入って急にめちゃモテフィーバーする可能性はあるけれど、そうじゃないなら、パーティからどこに移ったってそんなに活動は変わらないので、自分が顔で選びたいなら結局自分の外見レベルを上げるしかないんですよね…。

 でも、婚活業界はうまくいく人1~2割、残りのうまくいかない8割以上の方が、夢に大金を支払ってくれるおかげで成り立っている業界なので、結婚をしたい人も夢を追い求めたい人も全力でサポートさせていただきます。

 

以上婚活の現場からお届けしました。